« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月29日 (木)

一人一授業-5年社会

今日は一人一授業の5回目を行いました。5年生の社会の授業「森林との関わり」という単元の学習です。

Simg_4152

Simg_4153

Simg_4154

Simg_4155

森林とくらしの関わりを話し合うという少し難しい学習でしたが、子どもたちは熱心に学習に取り組んでいましたpencil そして、私たちは森林とどのように関わっていくべきかを考えるよい機会となりましたgood

「6年生を送る会」リハーサル

2月29日(木)、うるう年の2月最終日ですup 

今日は3月2日(土)に実施する「6年生を送る会」のリハーサルを行いました。5年生の司会進行のもと、会の流れを確認したり、全校合唱を練習したりしましたnote

Simg_4141

Simg_4142

Simg_4143

Simg_4144

Simg_4145

Simg_4146

Simg_4147

Simg_4148

Simg_4150

明後日の本番は、子どもたちの生き生きとした姿や、たくさんの笑顔が見られることでしょうheart04

全校で、6年生への感謝の気持ちを精一杯伝えたいと思いますpunch

2024年2月28日 (水)

2月最後の読み聞かせ

2月28日(水)、今日は青空が広がる良いお天気となりましたsun 春が一歩ずつ近づいてきているのを感じます。

今朝、ボランティアの方から素敵なお花をいただきましたtulip 自宅で育てられたお花をぜひ、学校の玄関にと、とてもありがたいお言葉でしたheart

Simg_4125

Simg_4130

1年生が植えた花も、きれいに咲いていますgood 学校に花があるのは、心が穏やかになるものですtulip

Simg_4123

Simg_4124

さて、今朝は、2月最後の読み聞かせでしたbook

1年生は「ねこはるすばん」「とびません」の本を、

Simg_4122

2年生は「ひゃくものがたり」「みずうみをしぼるはなし」の本を、

Simg_4121

3年生は「カラーモンスター きもちはなにいろ?」「おひなさまのいえ」の本を、

Simg_4120

4年生は「あざらしのはる」「バスが来ましたよ」の本を、

Simg_4119

5年生は「ゆき」「ねずみのすもう」の本を、

Simg_4118

そして6年生は「なにができる?」「ともだちのなまえ」の本を読み聞かせしてくださいました。

Simg_4117

いつも、季節にあった、子どもたちの興味を引く素敵な本を選んでくださることに、感謝ですheart04

2024年2月27日 (火)

卒業に向けた準備

2月27日(火)、冷たい風が強く吹く一日となりましたtyphoon

風が吹くと、グラウンドにできた大きな水たまりが綺麗に波打つ光景を見つけ、知らせに来てくれた2年生。自然の素晴らしさに気づく子どもたちの純粋な心に、感動を覚えましたheart

Simg_4108

Simg_4109

Simg_4111

さて、校内では『卒業』への準備が着々と進んでいます。

3年生は廊下にある掲示板の飾り付けに取り組んでいましたup 廊下を通る6年生に、まだ見られないように隠そうとするところが可愛らしいですheart04

Simg_4102

Simg_4103

Simg_4105

Simg_4107

4年生は、体育館で「6年生を送る会」の発表練習や歌の練習に取り組んでいましたnote 練習に打ち込む一生懸命さに、心が打たれましたheart04

Simg_4113

Simg_4114

Simg_4115

全校で作りあげる「送る会」と卒業式、きっと感動的なものになることでしょうshine

2024年2月26日 (月)

三連休明けの子どもたち

2月26日(月)、三連休が明け、新しい週が始まりましたup 今朝は激しい雨が降ったり、午後からはあられが降ったりと、寒さが逆戻りしたようなお天気となりましたrainsnow

さて、6年生は先週木曜日から卒業式の練習が始まっています。3月13日の卒業式まで、あと2週間余りとなりました。

作法や返事、式の流れなど、一つ一つ確認しながら練習に取り組んでいました。在校生、お家の人、そして先生たちへの感謝の気持ちを伝えようとがんばっていましたpunch

Simg_0045

Simg_0046

Simg_0047

Simg_0048

そして、6限目は今年度最後の委員会でした。どの委員会も後期の活動内容の振り返りを行い、次の委員会へ申し送りする内容についてまとめていました。

Simg_4098

Simg_4100

図書委員会では、ポスター作りに取り組んでおり、最後の最後まで熱心に活動していましたgood

Simg_4099

Simg_4097

今年度の振り返りが、来年度へとしっかりつながることを期待していますshine

2024年2月22日 (木)

職員玄関に

今日の午後、創立150周年記念イベントの思い出のパネルを、職員玄関に取り付けていただきましたup

田んぼアート、全校人文字、そしてスカイランタンのそれぞれの写真ですcamera 

本校にお立ち寄りの際には、ぜひご覧くださいeye

Simg_4049

Simg_4050

Simg_4052

Simg_4053

今日の子どもたち

2月22日(木)、明日から三連休ということで、今日は週の最終日でした。

今日は、午前中の5、6年生の授業の様子と昼休みの様子をお伝えします。

5年生は、家庭科の授業。エプロン作りが大詰めを迎えていました。エプロン自体は完成し、ポケットをつけたり、ポケットにアップリケをつけたりと、進んで工夫を凝らしていましたgood

Simg_4033

Simg_4034

Simg_4037

Simg_4038

Simg_4036

また、6年生は、小学校最後の月末テストに挑んでいましたpencil よい結果を出そうと、真剣に鉛筆を走らせていましたup

Simg_4042

Simg_4040

Simg_4041

昼休み、1年生は中庭に出て、友達と元気よく遊んでいましたlovely 半袖姿の児童もたくさんいましたup

Simg_4045

Simg_4046

体育館では、6年生が学級で8の字跳びを楽しんでいましたheart04 跳び方はさすが6年生でしたshine

Simg_4047

Simg_4043_2

Simg_4044_2

中庭にある1年生が植えたチューリップは、芽が出始め、力強く伸びようとしていますtulip 春がすぐそこまできていますねheart04

2024年2月21日 (水)

今日の子どもたち

2月21日(水)、一日中雨が降り続く日となりましたrain 

さて、今日の子どもたちの様子を少しお伝えします。

「6年生を送る会」のための練習に取り組む1年生。きっと6年生の心に響くことでしょうnote

Simg_4025

Simg_4026

グループに分かれ、百人一首を楽しむ2年生。先生が読む上の句を聞いて、すばやく札を取る子どもたちに感動でしたgood

Simg_4020

Simg_4021

Simg_4022

Simg_4023

Simg_4024

4年生は、「6年生を送る会」の準備に黙々と取り組んでいましたup きっと素敵な掲示物が完成することでしょうshine

Simg_4027

Simg_4028

Simg_4029

Simg_4030

5年生は、1年生が6年生へのメッセージを書く手助けをするために、1年生の教室を訪れましたgood やさしいお兄さん、お姉さんたちでしたlovely

Simg_4621

Simg_4619

Simg_4621_2

Simg_4622

そして、卒業まであとわずかとなった6年生は、卒業制作に取り組んでいましたup さあ、何を残していってくれるのでしょうか、楽しみですheart04

Simg_4015

Simg_4016

Simg_4017

Simg_4018

Simg_4019

今日も一日、元気に過ごした本荘っ子たちでしたgood

2024年2月20日 (火)

一人一授業-3年理科

2月20日(火)、朝から細かい雨が降り続く一日となりましたrain

さて、今日は一人一授業の4回目を行いました。3年生の理科の授業「じしゃくにつけよう」という単元の学習です。

「砂鉄と磁石ですてきな絵をかいて!」「磁石のジャンプを高くするには。どうすればいい?」などの4つのミッションを3~4人のグループで解決し、その結果を全体の場で発表するという内容でしたup

Simg_3999

子どもたちは、課題の解決に向けて試行錯誤しながらも、磁石の性質を上手く利用しながらひらめいたことや気づいたことを出し合っていましたgood

Simg_4002

Simg_4006

Simg_4004

Simg_4005

Simg_4007

全体での共有の場面では、演示実験を行ったり、録画した動画を見せたりしながら、聴き手に伝わるよう工夫していましたgood

Simg_4008

Simg_4009

Simg_4010

Simg_4011

Simg_4012

「実験のときにみんなそれぞれいろんなアイデアを出し合ったり、発表をするときには一人一人役割をもって発表できて嬉しかったです。またやりたいです。」「みんなにわかりやすく説明できた。」「みんなのミッションもすてきにできていて、すごいなあと思いました。」などの振り返りがありました。

児童の振り返りからは、わくわく感をもち、他者と関わり合いながら主体的に問題解決を図ろうとしていたことがよく伝わってきましたup 

2024年2月19日 (月)

見守り隊の方々に感謝

2月19日(月)、新しい週の始まりは雨の日となりましたrain 2月も残すところ10日余りです。

さて、今日は、日頃お世話になっている見守り隊の方々にお越しいただき、話し合いの場をもちました。

登下校中の児童の様子や、課題となることなどを見守り隊の方々から直接うかがうことができました。子どもたちの安全のために、今後改善していこうと思います。

Simg_3993

話し合いのあとには、全校児童との対面式を行いました。代表児童が、日頃の感謝の気持ちを伝え、全員でお礼を伝えましたheart04

Simg_3994

Simg_3995

Simg_3996

Simg_3997

子どもたちを大切に思ってくださる本荘地区や見守り隊の方々の温かさを、再確認できた一日でしたup

2024年2月16日 (金)

冬の学校公開

2月16日(金)、昨日は北陸地方でも春一番が吹き、春の便りが届きましたtyphoon

さて、今日の午前中、冬の学校公開を行いました。たくさんの保護者の方々が来校され、子どもたちの学習する姿やなわとび大会の様子を参観していただきましたeye

子どもたちはお家の人にがんばっているところを見てもらおうと、みんな張り切っていましたup

【1年生:算数と音楽】

Simg_3955

Simg_3972

【2年生:算数と図工】

Simg_3956

Simg_3964

【3年生:社会科出前授業と国語】

Simg_3963

Simg_3973

【4年生:学活】

Simg_3958

Simg_3966

【5年生:英語】

Simg_3965

【6年生:英語】

Simg_3957

【5、6年生:薬物乱用防止教室】

Simg_3970

Simg_3969

ペア学年でのなわとび大会も行いました。今日は、体育の時間や休み時間の、日頃の練習の成果を発揮する日ですpunch 記録を更新できた児童もいれば、うまく跳ぶことができず悔しい思いをしている児童もいましたが、挑戦し跳び続けた自分を褒めてあげてほしいと思いますgood

【なわとび大会】

Simg_3968

Simg_3974

Simg_3960

Simg_3975

Simg_3961

Simg_3967

Simg_3976

大谷選手のグローブをカメラに収める保護者の方もいらっしゃいましたlovely

お仕事をお休みいただき、子どもたちの学習する姿をご覧くださった保護者の皆様、今日は本当にありがとうございましたheart

2024年2月15日 (木)

6年生、最後のふれあいタイム

今日のQタイムの時間を利用して、今年度最後のふれあいタイム(縦割り班活動)を行いました。企画運営をしたのは、6年生です。6年生にとっては小学校最後のふれあいタイムとなりましたheart04

12の縦割り班ごとに、6年生が中心となり、体を動かしたりゲームを楽しんだりしながら楽しいひとときを過ごしましたlovely

Simg_1956a

Simg_1953

Simg_1952

Simg_1954

Simg_1951

Simg_1958

Simg_4591

Simg_4592

Simg_1945

Simg_1957

Simg_1946

Simg_1955


「6年生は、ルールの説明もとてもうまかったので、わかりやすくて楽しく遊べました。」「6年生がおー、すごいと言ってくれました。うれしかったです。」など、6年生への感謝の気持ちを言葉にしている子どもたちも多くいましたup 

6年生のみんな、楽しい時間をありがとうheart

AEDの使い方を学んだ5年生

2月15日(木)、早くも2月の後半に入りました。

さて、昨日の少年消防クラブ(防火教室)の様子をお伝えします。嶺北あわら消防署から3人の消防士の方々をお招きし、5年生の児童を対象に防火教室を行いました。

はじめに、家で防火対策ができているかどうかを、ワークシートを用いて自己チェックしました。

Simg_3917

その後、胸骨圧迫のやり方やAEDの使い方を教わり、全員が体験しました。子どもたちにとって初めての経験でしたが、消防士の方々が丁寧に分かりやすく説明してくださったおかげで、AEDを使用した救助の手順を理解することができましたgood

Simg_3919

Simg_3920

Simg_3922

Simg_3926

Simg_3927

Simg_3928

もしものときは、大人の人の助けを求めるとともに、今回の学びをぜひ活かしてほしいと思います。

2024年2月14日 (水)

読み聞かせの水曜日

2月14日(水)、朝は風が冷たく感じましたが、日中は気温が上がるとの予報sun 春の訪れを感じつつありますheart02

今週は、計画体育員会の子どもたちがあいさつ運動に取り組んでおり、毎朝、元気なあいさつを登校した児童に届けています。春日の森に響くような大きな声ですup

Simg_3896

さて、今日は読み聞かせの水曜日。読み聞かせボランティアの方々が各学年に分かれて、本の読み聞かせをしてくださいましたbook

1年生は、「おうさまのまえでみぎむけーみぎ!」の絵本を、

Simg_3908

Simg_3909

2年生は「コウノトリのおくりもの」の紙芝居を、

Simg_3906

Simg_3907

3年生は、「まゆとりゅう」「いつまでもすきでいてくれる?」の絵本を、

Simg_3904

Simg_3905

4年生は、「ちからたろう」「ごめんねともだち」の絵本を、

Simg_3898

Simg_3899

5年生は、「モチモチの木」「カニの恩返し」の絵本を、

Simg_3900

Simg_3901

そして、6年生は、「らくごえほん てんしき」「てんてんきょうだい」の絵本を読んでくださいましたbook

Simg_3902

Simg_3903

本を読む声だけが聞こえてくる、穏やかな朝のひとときでしたheart04

2024年2月13日 (火)

6年生、中学校生活を知る

今日の午後、6年生対象の中学校オープンクラスが行われましたhotel 芦原小、北潟小、そして本荘小の6年生、約70名の6年生が芦原中学校を訪れ、授業を体験したり中学校生活についての話を聴いたりしました。

Simg_3872

【国語】

Simg_3879

Simg_3880

【社会】

Simg_3876

Simg_3877

【数学】

Simg_3885

Simg_3886

【理科】

Simg_3883

Simg_3882

【英語】

Simg_3874

Simg_3875

授業後は、中学生が中学校の学習、生活、そして部活動についてわかりやすく説明をしてくれましたgood 6年生はみな、真剣な表情で聴き入っていましたear

Simg_3888

Simg_3892

Simg_3894

説明の中には、入学までに①規則正しい生活を送り、②勉強する習慣を身に付け、③小学校の学習内容をしっかり復習しておいてほしいとの話がありました。

残り1か月半の小学校生活で、中学校入学への準備を少しずつ始めていってほしいと思いますup

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター