« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月29日 (金)

5年生、身近な人を紹介する

5年生の外国語の授業では、身近な友達を他校の同じ5年生に紹介するための録画撮りに取り組んでいましたmovie

can(できる)を用いて、友達の得意なことをうまく表現していましたgood 撮影した動画は、グループのメンバーで見返しながら、今後さらに改良していくようです。他の小学校と共有する日が待ち遠しいですup

Simg_0826

Simg_0827

Simg_0828

Simg_0829

Simg_0830

音で始まった金曜日

9月29日(金)、今日は中秋の名月。今年の中秋の名月は満月fullmoonと重なります。今夜は、お月見を楽しむ人も多いのではないでしょうかshine

さて、週末の金曜日、子どもたちの奏でるハンドベルの綺麗な音色と、子どもたちの元気な歌声が聞こえてきましたnote

ハンドベルは、6年生が創立150周年記念式典で披露するために練習を重ねているものです。式典も来月に迫り、練習にも気合いが入ってきましたpunch 

Simg_0814

Simg_0818

Simg_0820

Simg_0821

Simg_0822

Simg_0819

3年生は外国語活動の授業でした。ALTの先生と英語でABCsongの練習に取り組んでいました。すらすら歌える3年生は、とてもかっこよかったですgood

Simg_0823

Simg_0824

Simg_0825

2023年9月28日 (木)

2年生、ポップコーンづくり

先週、担任の先生が手本を示して行ったポップコーンづくりを、今日は、子どもたちが班ごとで取り組みました。

中の様子が見て分かる、耐熱ガラスでできた鍋を用いました。

Simg_0784

ポップコーンの種が浸るくらいの油を注ぎ、火にかけました。子どもたちは、緊張しながらガスコンロの火をつけました。

Simg_0785

Simg_0786

Simg_0788

Simg_0789

種がはじけてポップコーンになる様子に、子どもたちは感動していましたup

Simg_0790

Simg_0791

Simg_0792

Simg_0793

Simg_3506

Simg_3507

ポップコーンができあがった後に、班ごとに決めた味に味付けしました。

Simg_3513_2

Simg_3514_2

Simg_3520_2

Simg_3521_3

Simg_3522_2

自分たちの手で初めて作ったいろんな味のポップコーンを、美味しくいただいたようですlovely

児童集会

9月28日(木)、激しい雨の中、傘をさしたり、かっぱを着たりして登校する子どもたちの姿に感心した朝でしたrain

昨日、1年生が初めて絵の具を用い、作品を作りました。廊下に飾られた色とりどりのTシャツがとても可愛いですheart

Simg_4480

Simg_4485

Simg_4486

さて、今日のQタイムは児集会を行いました。計画体育委員会が全校に、体育館やグラウンドでの安全な遊び方、体育器具の正しい使い方を呼びかけました。

Simg_0801

Simg_0804

Simg_0805

Simg_0807

Simg_0800

Simg_0799

集会の後には必ず感想を発表する時間を設けています。今日は、昼の校内放送の時間も使って、4年生が感想を発表してくれましたkaraoke

Simg_0794

Simg_0796

Simg_0797

ルールを守り、安全に気を付けながら体育館やグラウンドで楽しく遊んでほしいと思いますup

2023年9月27日 (水)

4年生、点字を学ぶ

年間を通じて福祉の学習に取り組む4年生。今日は、講師の方々をお招きし、点字を学びました。

6つの点の組み合わせで、かな・数字・アルファベットや様々な記号が表されていることや、読むときは凸面を左から右に読み、点字器で書く場合は凹面から書くので右から左に書いていくことも知りました。

Simg_0765

点字一覧表を見ながら6つの点で表された点字を読んだり、指で点字を触りながら読んだりしましたpaper

Simg_0767

Simg_0768

Simg_0770

Simg_0766

Simg_0774

Simg_0775

Simg_0776

点字板を用いて、点筆で点字を書く経験もさせてもらいました。

Simg_0781

Simg_0779

Simg_0780

Simg_0782

Simg_0777

Simg_0778

点字のしくみを詳しく知り、点字を身近に感じることのできた時間となったようですheart04

読み聞かせの朝

9月27日(水)、小雨の降る朝を迎えましたrain

昨夜、150周年記念事業実行委員会とPTA学級委員会が開かれ、来月に迫った記念式典と記念イベントについて話し合いがもたれました。児童、保護者、地域の方々の心に残る記念事業になるようにと、毎回熱心な協議がされています。夜遅くまで、本当にありがとうございます。

Simg_0755

さて、水曜日の朝は読み聞かせの朝ですbook 今日は、3年生で「しめしめ」「まいごのどんぐり」の2冊を、6年生で「誕生50周年 あんぱんまん」「たべる たべる たべること」の2冊を読んでくださいました。

本の世界に浸ることのできた、静かな朝のひとときでしたbook

Simg_0761

Simg_0762

Simg_0759

Simg_0760

2023年9月26日 (火)

陸上種目で競い合った6年生

9月26日(火)、曇り空の一日となりましたcloud

今日は、三国運動公園陸上競技場を会場に、坂井・あわら市合同小学校陸上記録会が4年ぶりに開催されました。

6年生は朝早くに集合し、お家の方々も見送ってくださいましたbus

Simg_0703

Simg_0704

坂井地区内の小学校6年生、約1,000人が一堂に会し、陸上種目で競い合うとともに、他校との交流も図りました。

Simg_0706

Simg_0711

Simg_0712

Simg_0735

Simg_0717

Simg_0718

Simg_0722

Simg_0724

Simg_0726

限られた練習時間でしたが、参加した6年生はそれぞれの種目で自分の持つ力を存分に発揮していましたshine

Simg_0727

Simg_0729

閉会式では、本校の児童が代表で今日一日の感想を述べました。今日一日、貴重な経験ができ、楽しい時間が過ごせたことを、堂々と伝えていましたgood

坂井地区のすべての6年生にとって、心に残る一日となったことでしょうheart04

2023年9月25日 (月)

週明け、元気な子どもたち

9月25日(月)、9月も最終週を迎えました。朝晩の涼しさに秋の気配を感じますmaple

3時間目、子どもたちのきれいな歌声が聞こえてきました。1年生の音楽の時間でした。来月の150周年記念イベントで全校で歌う、歌の練習に取り組んでいましたnote また、後半は鍵盤ハーモニカの練習にも励んでいましたnotes

Simg_0690

Simg_0691

Simg_0696

Simg_0697

体育館からは、元気な声が響いてきました。2年生の体育の時間でしたrun 運動会で3、4年生が行っていた種目を、赤白に分かれて楽しんでいました。途中、作戦タイムの時間をもち、話し合う姿も見られました。

Simg_0692

Simg_0693

Simg_0694

Simg_0695

児童玄関近くの掲示板に、素敵なポスターが貼られましたcherryblossom 来月17日(火)に予定されているしだれ桜の植樹に関するポスターです。創立150周年を記念して行われるイベントです。廊下を行き交う子どもたちも、このポスターを見ながら、もうすでにわくわくしている様子ですheart04

Simg_0698

2023年9月22日 (金)

田んぼアートを稲刈りしました

9月22日(金)、昨日の激しい雨も上がりました☁️

昨日、雨で実施できなかった稲刈りを、地域の方のご指導のもと、4〜6年生で行いました。

5月22日に全校で田植えをした、150周年の記念すべき田んぼアートです✨

Img_0642

Img_0641

Img_0643

Img_0644

Img_0646

Img_0652

Img_0648

Img_0647

Img_0645

Img_0640

自分たちの手で植えた苗を、自分たちの手で刈り取るという貴重な経験ができた子どもたちです。田んぼアートに関わってくださったすべての方々に、心から感謝しています💕 ありがとうございました🙇‍♀️

2023年9月21日 (木)

2年生、収穫した野菜を調理

2年生が、畑で収穫したなすとピーマンを用いて、調理実習を行いました。作ったメニューは麻婆なすです。

残念ながら調理している様子を写真に撮ることはできませんでしたが、子どもたちは嬉しそうに、完成した麻婆なすをつまみ食いしていましたlovely 残りは給食と一緒に、美味しくいただいたようです。

Simg_0621

Simg_0623

Simg_0624

Simg_0625

Simg_0626

Simg_0627

Simg_0628

Simg_0629

Qマラソンが始まりました

9月21日(木)、風が強く吹く日となりましたtyphoon 今にも雨が降ってきそうなお天気です。

さて、今日からQマラソンがスタートですrun 秋のマラソン大会に向けての地道な練習が始まりました。春のマラソン大会での記録を更新できるよう、がんばってほしいと思います。

Simg_0612

Simg_0613

Simg_0614

Simg_0616

Simg_0617

同じ時間にトラックでは、6年生がリレーの練習に取り組んでいました。来週に迫った大会に向けて、調子を上げていってほしいですup

Simg_0618

Simg_0619

Simg_0615

Simg_0620

2023年9月20日 (水)

学校の様子

9月20日(水)、朝夕涼しくなりつつあり、過ごしやすくなってきました。

今日は読み聞かせの水曜日です。2年生では「はかばへいくむすめ」「とべとべブーン」の紙芝居2つを、5年生では「虔十公園林」「やまなし」の2冊を読んでくださいましたbook

Simg_0588

Simg_0589

Simg_0590

Simg_0592

夏休み、運動会も終わった今、校内の掲示板には子どもたちの様々な作品が掲示されています。子どもたちの素直な考えや思いが詰まった絵や文章に、心が温かくなる毎日ですheart

Simg_0593

Simg_0594

Simg_0595

Simg_0596

Simg_0597

Simg_0598_2

Simg_0599

Simg_0600_3

2023年9月19日 (火)

9月後半のスタート

9月19日(火)、3連休明け、新しい週が始まりました。日中は暑い一日となりましたsweat01

さて、創立150周年記念式典を来月に控え、その準備も着々と進んでいます。

今朝は、記念誌に載せる子どもたちの写真撮影があり、実行委員の方々が子どもたち一人一人の最高の笑顔を撮ってくださいましたcamera 記念誌には、子どもたちの素敵な笑顔が載ることでしょうlovely

Simg_0569

Simg_0571

Simg_0573

Simg_0572

3時間目、2年生が生活科の学習で、ポップコーン作りに取り組んでいました。畑で育てていたトウモロコシがこの暑さで上手く育たず、子どもたちはとても残念がっていたためweep、今回のポップコーン作りに急遽変更しましたgood

Simg_0576

Simg_0577

Simg_0578

Simg_0579

Simg_0581

Simg_0582

Simg_0583

Simg_0584

Simg_0586

はじける音に耳を澄ませながら、出来上がりを楽しみに待つ子どもたちwink フライパンいっぱいに出来上がった時には、大きな歓声があがりました。

その後、キャラメル味にしたポップコーンを全員で美味しくいただきましたheart04

2023年9月15日 (金)

今日の子どもたち

9月15日(金)、運動会の振替で始まった今週も、今日で終わりです。9月も半分が過ぎました。

さて、今日の子どもたちの様子を少しお伝えします。

昼休み、6年生のリレーメンバーが、グラウンドでバトンパスの練習に取り組んでいましたrun 再来週予定されている坂井市・あわら市合同陸上記録会のための練習です。本番には、見事なバトンパスを見せてほしいと思います。

Simg_0463

Simg_0465

Simg_0468

Simg_0464

Simg_0466

Simg_0467

Simg_0469

5時間目の1年生は、生活科の学習です。アサガオのたねをタブレットで撮影し、その画像を見ながらスケッチに取り組んでいましたpencil 画像を指で拡大させながら、細かい部分まで丁寧に描く1年生でしたheart02

Simg_0470

Simg_0471

Simg_0472

Simg_0473

Simg_0474

Simg_0476

2023年9月14日 (木)

赤尾湿地の自然に触れた5年生

9月14日(木)、朝夕はとても涼しく過ごしやすい季節となりました。

今日は、5年生が校外学習で北潟の赤尾湿地を訪れました。一昨日の出前授業で学習したことを、自分の目で見て体験することがめあてです。

あわらの自然を愛する会の方々のご指導のもと、赤尾湿地を歩きながら、植物や生き物の説明をお聴きしたり、観察したりしましたeye

Simg_0673

Simg_0698

Simg_0707

Simg_0718

Simg_0726

Simg_0727

Simg_0732

自生している植物でできた浮島に乗ったり、ザリガニ釣りを体験したりするなど、赤尾湿地の自然に触れ合うことのできた一日となりましたscorpius

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター