« 学習の秋① | メイン | 10/7 前期終業式 »

2022年10月17日 (月)

学習の秋②

9月に行われました校外学習や出前授業の様子をお伝えします。

9/22 5年生「赤尾湿地」自然観察会

あわら市は、山、海、湖と自然豊かです。
北潟湖、波松地区を中心に希少植物の保全活動等、国有林の植生調査を中心に行い、「地域の豊かな自然環境を守り、次世代に残したい」という思いから活動している「あわらの自然を愛する会」主催の観察会に参加しました。

Img_0181_2

Img_0190_2

Img_0197_2

Img_5391_2

Img_5395_2

Img_5386_2

Img_5400_3

9/28 村田製作所出前授業

金津村田製作所の方が、来られて2時間ずつ5,6年生にプログラミングを中心とした学習を行ってくださいました。まず、驚いたのがたくさんの方が来てくださったこと。10人以上の方が、各班についてくださり丁寧に指導してくださいました。「人間は、言われたこと以外のことも考え、思いやりの気持ちをもって行動してくれるが、コンピュータは、指示されたことしか動きません。」と冒頭に話されたことが印象に残っています。コンピュータに勝てるのは、思いやりなんだなあと、見ていて思いました。子どもたちも、プログラミングの楽しさと、難しさを体験することで感じていたようです。

_dsc0551at

_dsc0643at

Img_0572Img_0584Img_5469Img_5502Img_5509Img_5632

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター