« 学校の様子 | メイン | 書き初め会 »

2014年12月22日 (月)

集会と大縄跳び大会

 今日で平成26年の授業は終わりです。5時間目に、集会と大縄跳び大会を行いました。集会では、今年最後の表彰と、校長の話、生徒指導担当からの冬休みの注意がありました。

P1220539

Img_0419

冬休みの注意として、「はひふへほ」に注意してほしいとの話しがありました。

は  早寝、早起きを守る。

ひ  火の用心。

ふ  不審者(物)に注意する。鳥の死骸にも気をつける。

へ  勉強もしっかりする。

ほ  (何でも)ほしがりません。お年玉は、計画的に使う。

ということで、しっかり守って楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

集会の後は、縦割り班対抗の「大縄跳び八の字跳び大会を」行いました。筋肉ムキムキ(体育)委員会が運営をしました。

Img_0427

P1220656

 三分間で何回が飛べるかという競争です。結果は、1位が12班で122回、2位が1班で120回、3位が3班で106回という結果でした。

Img_0446

 インフルエンザ予防のため、マスクをしての大会だったので子どもたちは大変でした。1年生もずいぶん上手になりました。1月からは、各自が短縄で、学年の目標に向かっての練習になります。また、がんばって上手になってほしいなと思います。

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター