五年生 Feed

2017年12月20日 (水)

今日の給食

今日の献立を紹介します。

チキンピラフ、牛乳、もみのきハンバーグデミグラスソースかけ、あったかはくさいスープ、はなやさいのサラダ、クリスマスケーキ

1221クリスマスxmasが近いので、献立もクリスマスバージョンです。

ハンバーグは、もみのきxmasの形をしています。

1221_2クリスマスケーキcakeもついています。

1221_3

Img_7532

ごちそうさまでした。

縄ない「輪じめ」作り

18日(月)、輪じめの製作体験を行いました。

これは、本校が昨年度より取り組んでいる「地域と進める体験推進事業」の一つです。

体育館に5・6年生が集まり、行灯作りの時にお世話になった3名の方を講師として迎え、作り方を教わりました。

はじめに、縄のない方を教わりました。二つのわらの束を同時にねじり、ねじりとは逆方向にわらの束を絡ませます。そうすると、ねじりが戻ろうとする力で二つのわらの束がしっかりと絡み合って縄になっていきます。

Cimg1346_2

Cimg1349二つのわらの束を重ね根元を輪ゴムで止め、そこをしっかり足で押さえます。

二つのわらの束を手のひらで転がしねじっていきます。

Cimg1352

なかなかうまくねじれないので何度も何度もやり直したり、講師の先生に教わったりしながら縄に仕上げていきました。

Cimg1353

P1350820

P1350810

ちょっとコツをつかんだかな。P1350807

校長先生もなわをなっています。

P1350813

なわができあがると、次は輪っかにします。

輪っかにしたものに紙垂(しで)をつけます。

Cimg1360

はい、できあがり!!上手にできましたokP1350827

P1350824

P1350823今回使用したわらは、5年生が田植え、稲刈りをしたもち米のわらです。

もち米は、先月のもちつきで頂きました。

今日は、今まで体験をしてきたことの締めくくりです。

最後に講師の土田さんは「わらから縄ができることや農業の大変さを分かってほしい」と話されていました。

みなさん、どうぞお家で飾ってくださいね。

最後になりましたが、お世話になった地域の講師の先生方、どうもありがとうございました。

冬休み前の地区子ども会

今日は、子ども達が各地区に分かれて、地区子ども会をしました。

①夏休みが終わってから冬休みまでの間の反省

②地区内の危険な場所の確認と注意

③冬休みの各地区の行事の確認

を行いました。

①反省では次のようなことが出てきました。

・集合時刻にぎりぎりまたは遅れる

・集団登校の列が乱れる

・道路で広がって歩く

・バスの中で遊ぶ、立ち歩く

・地区の人や見守り隊の人にあいさつをしない、声が小さい

・下校の時に話に夢中になって危ない   など

今日の下校時から、反省に出たことに注意して、安全な登下校をしてほしいです。

Img_7510

Img_7525

Img_7520

②地区内の危ない場所として

・用水路   ・雪   ・たんぼ道   ・ヘビがいる   ・工事中のところ

・ガラスの破片が落ちている など

Img_7505

Img_7513

Img_7522

下校後や冬休み中の遊び方にも注意が必要です。

交通事故だけでなく、子ども達の周りには、起こりうる事故やケガなどがあります。

ルールやマナーなどを守り、安全に過ごしてください。

③冬休みの行事の確認

地区で行われる行事の確認を行いました。

Img_7509

話し合われたことを、連絡帳にきちんと書いています。

Img_7524

もうすぐ冬休み、健康に気をつけて、楽しく元気に過ごしてほしいと願っています。

2017年12月12日 (火)

SASA2017とあわら市確認テスト

今日は全学年で一斉にテストが行われました。

テスト中ですので、こっそり廊下から撮影しました。

どの学年の児童も真剣に問題に取り組んでいました。

Img_7387

Img_7389

Img_7391

Img_7393

Img_7395

Img_7398

2017年12月 5日 (火)

北潟小学校との外国語活動

今日の4限目に、北潟小学校と外国語活動の遠隔授業を行いました。

明日の「ふれあい文化子どもスクール」には、北潟小学校の5年生と一緒に行きますから、はじめに英語で自己紹介をしました。

"Hello. My name is ~. I like basketball. Nice to meet you."

自分の名前と好きなもの(こと)について英語で話しました。

次に、グループでクイズを出し合いました。

最初のクイズは「アルファベットクイズ」です。グループで人文字を作り、どのアルファベットなのかを答えます。一人ずつ順番に出てきて1画1画作り上げていきます。

「F!」

「違います。」

「あ、Eや。」

「正解です。」

テレビ画面に映し出される人文字に注目をして考えました。

次にThree Hint Quizをしました。

北潟 "Hint1  Yellow"

北潟 "Hint2  Fruit"

本荘 "Lemon"

北潟 「ちがいます」

本荘 "Banana"

北潟 「ちがいます」

北潟 "Hint3 PPAP"

本荘 「あ、Pineapple!」

北潟 「正解です」

Img_7323

Img_7324

最後にジェスチャーゲームです。

お互いにジェスチャーを見せ合い、それが何であるかを想像します。

これがなかなか難しく、正解が見つかりません。

遠く離れていても、同じ空間にいるような感覚を持ち同じ時間を共有できる貴重な体験でした。

2017年10月 6日 (金)

稲刈り

5年生が稲刈りに出かけました。

5月に田植えをした稲が実り、収穫の時期を迎えました。

地域の皆様やJAの職員の方に稲刈りの仕方を教わりました。

はじめに、コンバインでの稲刈りを見せていただきました。

Img_6532

次は、いよいよ田んぼの中に入り稲を刈ります。

稲の根元をしっかり持ち、鎌でザクザク刈っていきます。でも、大人がやって見せてくれたようには刈れません。手を切らないように注意しながら鎌を動かしました。

Img_6544

Img_6536

刈った稲を藁で束ねます。これがなかなか難しいのです。指導して下さる方々は、くるりんぱっと簡単に束ねてしまいます。子ども達は悪戦苦闘です。友達と協力しながらああでもないこうでもないと話しながらチャレンジしました。

Img_6534

Img_6539

Img_6540

そして、刈り取った稲をコンバインで脱穀していきます。

この作業は危険なので、大人がしました。校長先生も作業に参加しています。

Img_6546

最後に袋詰めです。袋からこぼれた籾も拾い集めました。

Img_6554

Img_6556

稲刈りの作業後、指導してくださった植田さんが紙芝居をしてくださいました。

Img_6559

2017年3月24日 (金)

平成28年度修了式・離任式

 朝から気持ちの良い天気の本日,平成28年度の修了式が行われました。

「修了」とは,「一定の学業・課程をおさめおえること」という意味で,

「終了」とは違います。みんな,この1年間で成長したことや頑張ったことを

思い出しながら式に臨んだことでしょう。今日でしっかりと一区切りつけて

新年度を元気に迎えられるよう,心と体を整えて準備できるといいですね。

P1330223

また,修了式と併せて,3月28日の離任式に出席できないお二人の先生方の離任式がありました。

P1330224

先生方のお別れの言葉に,子どもたちは一生懸命耳を傾けていました。

子どもたちの表情から,大好きな先生方との楽しかった思い出や

感謝の気持ちが胸に溢れていることが伝わってきます。

P1330231

またいつかどこかで会えることを楽しみに,しばしのお別れです。

淋しいけれど,温かな式となりました。

P1330238

2017年3月17日 (金)

学年末大掃除

今日は学年末大掃除がありました。

1年間使った自分たちの教室を、きれいに掃除しました。

P1330147

P1330152

P1330153

P1330156

P1330157

P1330159

ロッカーや机いす、窓には1年間の汚れがたまっていて、雑巾できれいに拭き終わった後はとても気持ちよかったです。天気も良く、掃除日和ですね♪

来週には新学年の教室に移動し、4月からは学年が1つ上に上がります。いろんな場面でたくさんステップアップしてほしいと思います。

2017年3月16日 (木)

卒業式

今日は大変いい天気の中、卒業式が行われました。元気いっぱいの笑顔で、9名全員が胸を張って卒業しました。今までたくさんの愛情を持って育ててくださったおうちの方、いつもあたたかく見守ってくださった地域の方、優しく厳しく教えてくださった先生方に感謝して、中学校に行っても本荘っ子らしく、希望を持って輝いてほしいと思います。

P1330103

P1330106

P1330109

P1330116_2

玄関には、6年生が卒業制作で作った、下駄箱の上に飾る看板が置いてあります。

カラフルで可愛くて、玄関がとても華やかになりました。ありがとうございました。

P1330146

P1330145

明日からは6年生のいない生活になります。1~5年生で力を合わせ、本荘小学校の伝統を受け継いでいきましょうね。

2017年3月 9日 (木)

5年生 新郷小との交流会

今日は1時間目に新郷小学校と本荘小学校の5年生が交流会を行いました。

男子は体育館でサッカーをしました。ボールを2つ使い、白熱した戦いをしていました。新郷と本荘の子が声をかけあってパスを出し、仲良く楽しんでいました。

P1320998

P1320999

女子は多目的ルームで「私はだれでしょうクイズ」や「フルーツバスケット」をしました。「私はだれでしょうクイズ」では、嫌いな食べ物や好きなタレントの話題で盛り上がり、今まで知らなかったお互いの趣味や面白いところを発見することができました。共通点が見つかり、さらに仲良くなることができた子たちもいてうれしかったです。

P1320996

P1330014

P1330020

4月から一緒にお勉強したり遊んだり、修学旅行や運動会などたくさんの行事もあります。仲のよい、助け合える6年生になって、学校を引っ張っていってくれることを期待しています。

2017年3月 8日 (水)

卒業式全体練習スタート

今日から卒業式の全体練習が始まり、起立や礼、正しい座り方、入場の時の拍手の練習をしました。

P1320963

P1320972

P1320959

P1320960

今日は朝から冷え込み体育館も寒かったのですが、全員がしっかり集中して先生の話を聞くことができました。明日は別れの言葉と歌の練習がはじまります。寒さに負けず、頑張りましょう。

2017年3月 4日 (土)

6年生を送る会

今日は6年生を送る会がありました。今日のために1~5年生は6年生を喜ばせようと、出し物の練習を一生懸命頑張ってきました。

P1320555

P1320564

P1320568

歌やリコーダー演奏など、6年生に感謝の気持ちをこめて届けました。見ている6年生もとてもいい笑顔で、うれしそうでした。

P1320594

P1320615

P1320632

P1320663

5年生の劇「まねしちゃだめよ」では、小道具をたくさん使ったユーモアあふれるおもしろい劇をしてくれて、体育館が笑いに包まれました。5年生の個性が存分に出ていましたね。

P1320694

P1320743

6年生はハンドベルの演奏をしてくれました。とても上手で聞き入ってしまいました。

P1320892

最後に6年教室でパシャリ。プレゼントをもらった9名は本当にうれしそうでずっと色紙を眺めていました。6年生のみなさん本当にありがとうございました。学校に来るのも残り8日となってしまいましたが、残りの小学校生活を思う存分楽しんでほしいと思います。

P1320957

今日の様子をフォトアルバムにアップしましたので、ぜひご覧ください。

http://honjyou-original-mitelog.mitelog.jp/photos/20170304_6/

2017年3月 3日 (金)

6年生を送る会 準備

いよいよ明日に迫った6年生を送る会。6時間目に4・5年生が準備をしました。

Img_0181

Img_0191

Img_0204

Img_0213

Img_0207

廊下には、2年生が作った6年生の似顔絵と、3年生が作ったお花の飾りが飾ってあります。とっても上手で華やかです。6年生も喜んでいました。

P1320547

明日の送る会、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて、みんなで素敵な会にしましょう。

2017年2月28日 (火)

百人一首大会

昨日27日(月)に、今年度2回目の百人一首大会を行いました。

P1320231

P1320238

P1320244

スピード勝負。子どもたちは集中して真剣です。

P1320229

上の句2文字読んだだけで、取れている子もいて、前回よりもすごくレベルが高い大会になりました。各クラスで頑張って覚えた成果がでましたね。

P1320251

2017年2月16日 (木)

なわとび大会(1.3.5年)

Qタイムと3時間目に、1.3.5年生のなわとび大会がありました。

技能とびでは、1年生は前あやとび・後ろあやとび、3年生は前交差とび・前二重とび、5年生は前二重とび・後ろ二重とびをがんばりました。

P1310964

P1320009

P1320007

P1310971

P1320003

がんばれ~!あと1分!と周りからの応援に励まされながら、最後まで諦めず頑張っていました。学年が上がるにつれてどんどんいろんな技ができるようになっています♪

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター