« 2014年11月 | メイン | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月22日 (月)

集会と大縄跳び大会

 今日で平成26年の授業は終わりです。5時間目に、集会と大縄跳び大会を行いました。集会では、今年最後の表彰と、校長の話、生徒指導担当からの冬休みの注意がありました。

P1220539

Img_0419

冬休みの注意として、「はひふへほ」に注意してほしいとの話しがありました。

は  早寝、早起きを守る。

ひ  火の用心。

ふ  不審者(物)に注意する。鳥の死骸にも気をつける。

へ  勉強もしっかりする。

ほ  (何でも)ほしがりません。お年玉は、計画的に使う。

ということで、しっかり守って楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

集会の後は、縦割り班対抗の「大縄跳び八の字跳び大会を」行いました。筋肉ムキムキ(体育)委員会が運営をしました。

Img_0427

P1220656

 三分間で何回が飛べるかという競争です。結果は、1位が12班で122回、2位が1班で120回、3位が3班で106回という結果でした。

Img_0446

 インフルエンザ予防のため、マスクをしての大会だったので子どもたちは大変でした。1年生もずいぶん上手になりました。1月からは、各自が短縄で、学年の目標に向かっての練習になります。また、がんばって上手になってほしいなと思います。

2014年12月17日 (水)

学校の様子

 天気予報では、今日は雪が多くなるのでは、と心配していましたが、それほどの降雪もなく、少し安心しています。とはいえ、暗い空や、葉を落とした春日の森の大木、その枝をふるわせる強い風の吹く様子を見ると、少し寂しい感じがしてきます。そんな中でも、子どもたちは元気に登校してきました。

Dscf9036

 Qタイム(業間)の時間に、地区子ども会を行いました。集団登校や、地区内での生活での反省などを話し合い、冬休みの子ども会行事についての連絡などをしていました。楽しい冬休みになればと思います。

Dscf9032

 県内でも、インフルエンザが流行し始めました。感染力が強いインフルエンザですので、どうしてもかかってしまうことはあります。かかってしまっても、重くならないように、予防接種を受けたり、丈夫な体になるようにしたりしておくことも大切だと思います。

 また、インフルエンザの予防のために、うがい手洗いの励行とマスクの着用について、御家庭でも御指導をお願いします。

2014年12月12日 (金)

保健日誌

 今日は、欠席0人、保健室への来室者も0人という日でした。これは、月曜に次いで今週2回目です。

Img_0418

 冬になり、外で遊べなくて、校舎内で活動するため、思わぬけがをしたり、風邪などの病気になったりと、けがや体調不良で保健室を訪れる児童や欠席者も増えるのですが、今のところみんな元気です。

 とはいえ、インフルエンザは、着実に広がりを見せてきているようです。今年も、後しばらくになりました。最後まで、みんな元気に登校してほしいと思います。

2014年12月11日 (木)

交通安全呼びかけ運動(4年生)

 今日の午後3時から、芦原街道で4年生が、交通安全呼びかけ運動に参加しました。

P1120690

 最初に、警察の方から活動内容を教えていただきました。止まってくれた運転手の人に、大根を手渡し、交通安全に気をつけるようにお願いするということでした。

P1120692

Img_0402

 天気が今ひとつでしたが、子どもたちの元気な言葉に、運転手の方々もうれしそうにしていました。ちなみに、大根を渡すのは、大根は、あたらないから、車も当たらない(交通事故に遭わない)ということだそうです。

Img_0416_2

 30分ほどで、用意した大根を分け終え、最後に、交通安全協会の方より、子どもたちに交通安全のリーフレットと反射材、ボールペンがプレゼントされました。子どもたちも交通安全の意識が高まるいい経験だったと思います。年度末の気忙しい時期ですが、交通安全には、気をつけたいものです。

2014年12月 8日 (月)

図書集会

 今日のQタイムは、児童集会です。エンジョイブック(図書)委員会が、読書集会を行いました。気温が低い時期になったので、体育館ではなく、旧幼稚園の遊戯室で行いました。

Img_0405

 最初に、読書紹介カード入賞者の表彰です。

Img_0407

 読書紹介カードとは、自分のおすすめの本を挿絵と紹介の文を書いたカードを書いて、みんなに読んでもらうことを薦めるためのものです。たくさん紹介した人を、エンジョイブック委員会が、学年ごとに表彰しました。

 次に、ドリーム(縦割り)班対抗多読書班の表彰です。縦割り班ごとに、読んだ本を競争して、1番多く読んだ班にエンジョイブック委員会作成のメダルが贈られました。

Img_0416

Img_0410

 次に、読書感想文コンクールで入賞した人の感想文を朗読してもらいました。

Img_0411

 最後は、エンジョイブック委員会の人による、絵本の朗読でした。

Img_0414

 題名は、「ちいさな死神くん」で、みんなから嫌われる死神くんと病気で死んだ少女の交流を描いたお話でした。委員会の子どもたちも、がんばって読んでいました。

 指導の先生や委員の子どもたちは、準備の時間が取れない中で色々な取組をしてくれ、とてもよい集会になりました。

 

2014年12月 1日 (月)

研究授業(1年生)

 今日の2時間目に、1年生の算数の研究授業が行われました。場面に即して、足し算と引き算の使い分けが出来るようになるという目標の学習です。文章の中の大切な言葉から、足すのか引くのかを考え、そのわけを言えるようになることを目指します。

Img_0397

 足し算だと、「ふえたので足す。」「あわせるから足す。」引き算だと、「へったので引く。」「ちがいがあるから引く。」と、その考え方は違うのですが、低学年では、そのちがいが中々分かりません。今日の授業では、「みんなで発表しあう。」「2人で発表しあう。」などの方法で、足し算や引き算になるわけを考えてみました。

Img_0398

 ワークシートなども工夫されており、子どもたちの学習への意欲も高く、よい授業となっていました。

マジックショー

 11月30日の日曜日に、本荘地区子ども会育成会事業として、「マジックショー」が開催されました。マジシャンは、アレマー玉井さんです。

P1220421

 アレマー玉井さんの軽妙な語りと、見事なマジックで親子ともに楽しいひとときを過ごしました。

Img_0356_3

Img_0361_3

Img_0365

Img_0382_2

Img_0359_3

 

 ショーの後に、マジック体験として、トランプのカードを当てるマジックの方法を教わりました。楽しい活動を計画していただいた、育成会の担当の皆さんに感謝したいと思います。

Img_0391

Img_0396_2

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター