« 2013年12月 | メイン | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月31日 (金)

スクールバス

本校にはスクールバスを使って登下校している児童がいます。

子どもたちがお気に入りのバスには、地元あわらのゆるキャラが描かれています。

「湯めぐりごんぞう」

P1160724

今週も無事に終わりました。

県下ではインフルエンザ注意報が発令されています。やむを得ず人混みにお出かけの際は、マスクで予防されるといいかもしれませんね。

P1160726

「さ~よ~お~な~ら~♪」

 

来週もみんなが元気に登校してきてくれるとうれしいです。

クラブ

金曜日は隔週で4・5・6年生がクラブの授業をしています。

クラブは異学年交流ができる、とてもよい機会です。

 

今日はとてもよく晴れて、外遊びクラブの児童らはサッカーをしています。

P1160722

スポーツ少年団などでサッカーを習っている男子や、サッカー初心者の女子、それぞれ力の差があるので、同じシュート1本でも点数に差をつけるなどの工夫をして、みんなで楽しんでいます。

P1160723
チームのメンバー数が違うのも、工夫のひとつです。

P1160721

2014年1月30日 (木)

Qタイム

 昨日とは違って雨模様の日です。

 Qタイム(10:20~10:40)に校舎内を回ってみました。

 1年、3年、6年は体育館でなわとびをしています。他の学年は、外にも出れませんので教室で思い思いに時間をすごしています。

P1160714

 昨日の天気がよかったせいか、太平洋側がうらやましく思えます。

 


 

 

 

 

2014年1月29日 (水)

昼休み

 あまりの天気のよさに誘われて、グラウンドに大勢の児童が出ています。

 1月とは到底思えない陽気です。

P1160710 

 2年、3年、4年、6年男女がサッカーをしています。1年生は遊具で遊んでいます。今日は水曜日で掃除もありませんし、思いっきり遊んでいます。

 こんな時間、こんな日もあっていいんじゃないかと思います。 
 

今日の様子

 Qタイムに給食委員会の発表の集会を行いました。

 給食週間にちなんで好きな献立についてアンケートをとって、低学年、中学年、高学年ごとにまとめた発表です。

P1160699

 主菜、副菜、デザートそれぞれについてまとめてあります。

 人気はカツ丼、シチュー、味噌汁、お米のムース、いちご等です。人気のあるメニューをその日の献立にすると栄養のバランスが偏ることも知らせていました。給食のメニューがよく考えられていることがよくわかりました。

 4時間目の6年生の理科の時間です。

 電気についての学習です。天気がいいので外でソーラー・カーを走らせています。

P1160707
 ソーラー・カーを光電池で走らせたり、手回し発電機を使って走らせたりしています。先だっては電気エネルギーを熱エネルギーに変える実験をしました。今日は運動エネルギーに変えて利用する実験です。

 私たちの生活に電気は欠かせないエネルギーだということを学習しています。これからのエネルギーをどうするかということや、環境、省エネ問題を考えていく下地になる学習だと思います。

 難しいことは別にして、楽しそうに学習できてなによりです。

 

 

朝靄の中で

 今朝は、霧が立ちこめていています。

 7時30分頃の登校風景です。寒い中、集団登校しています。

P1160693

  登校時は寒いでしょうが、教室はストーブをつけてありますので、暖かくなっています。

 今日の天気はよくなるでしょう。

 保護者の皆様の多くは通勤途上ではないでしょうか。お疲れ様です。

 見通しが悪くなっています、お気をつけください。

 

2014年1月28日 (火)

出前授業

 今日は創作の森に入居されている作家の方の出前授業です。

 油絵作家のI.M.Hiroshi さんが先生になって「ふる里の未来」をテーマにキャンバスに思い思いの絵を描いています。

P1160650

P1160684
 「絵はうまい下手じゃないよ、表現だから」、「原色の強さを使って」、「いろんな色をつくって」などのアドバイスをいただきながら、筆やナイフ、指を使って描いていきます。

P1160691
 今日は1回目です。3回の授業を予定しています。回を重ねるごとに作品が変わっていきます。できあがりが楽しみです。

 

 

 

 

 

2014年1月27日 (月)

給食週間

 先週の23日(木)から29日(水)まで給食週間です。

 児童集会の時間に給食センターの栄養教諭の方に給食の歴史と市の給食センターについてのお話を伺いました。

P1160639
 先週、交流給食として、多学年と一緒に給食を食べる予定をしていましたが、インフルエンザ等の蔓延を防ぐため、中止いたしました。

 29日(水)に集会で給食委員会の発表を予定しています。給食に携わっている方へ感謝する集会を予定しています。その模様はまた、お知らせいたします。

 

 

2014年1月24日 (金)

青空

 風はつめたいものの、穏やかな日差しの一日です。

 あんまり空がきれいなので、このまま、春にならないかなぁと思うのは私だけではないでしょう。 

 お昼休みには低学年の子が遊具で遊んでいます。

P1160604

P1160592

 まだまだ冬の真っ最中ではありますが、春の芽吹きの準備がみられるようになってきました。アジサイやドウダンツツジは新芽を出しています。

P1160617P1160620

 もうしばらくすると、桜の枝や幹が色づきまじめます。
 

 生活科や理科の時間に「春をみつけよう」という学習活動があります。その活動にはまだ早いですが、間違いなくなく春はちかづいてきています。「冬きたりなば、春とおからじ」です。

 

 

 

2014年1月23日 (木)

教室掲示

 先日、書き初めの掲示を載せましたが1,2年生の教室の掲示を紹介します。

 まずは1年生の教室。

 作品を持った写真や絵や色画用紙を使っています。

P1160480
  2年生の教室です。やはり写真が使ってあります。

P1160481 

 どちらの学年も児童の作品や学習の記録、学習の参考になること、係や目標などが掲示されています。今は写真も簡単に掲示物にすることができます。

 教室そのものは無機質なものでしかありませんが掲示物があると教室に潤いとそのクラスの特色が出ます。

 2月4日(火)を学校開放といたしますが、教室の掲示物もあわせて御覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年1月22日 (水)

調理実習の続き

 4時間目の5年生、カレーライスをかけて調理実習をおこないました。

 その結果は……

P1160571P1160572
 無事というか、見事にというべきか、カレーライスにできました。めでたし、めでたし。

 閑話休題

 本校でもインフルエンザや胃腸かぜによる欠席が出ています。欠席者や兄弟姉妹のいる学年はマスクを着用するようにしています。御理解と御協力をお願いいたします。

 

 

 

特別教室での授業

3限目の4年生の理科の実験の様子です。

今日は「金属のあたたまり方」について勉強しています。アルコールランプに火をつけて、銅板に塗ったロウの溶け方を観察します。

おそるおそる火をつけて・・・

P1160489
じ~~~~~っと観察中です。

P1160525
ちょっとさわってみたりして(やけどしないでね!)変化を観察します。

P1160505
班のみんなと協力して、実験結果をワークにまとめます。

P1160531

4時間目は音楽室、調理室、理科室で授業がおこなわれています。

 音楽室では2年生の音楽です。

 P1160536

 器楽の授業です。鍵盤ハーモニカで、それぞれ異なるパートを演奏しアンサンブルを楽しんでいます。  

 調理室では5年生の家庭科です。調理実習でご飯を炊いています。

P1160542P1160543  

2学期に作ったエプロンを身につけています。

 今日の給食のメニューはカレーライスです。この時間にご飯を炊かないとカレーライスのライスがありません。今日の給食をかけての実習です。

 理科室では6年生の理科です。

P1160547

 手回し発電機を使って電熱線を熱し、発泡トレーを切っています。

 電気を熱エネルギーに転換させる実験を通して電気のはたらきを学んでいます。

 実験や実習、実技を伴う授業は児童は好みます。教室と違うところでおこなわれることも大きな理由だと思います。

 教師にとってみると、楽しそうなのはよいのだけれど、そのためにはそれなりの準備や後始末が必要です。児童が活動的になる分、教室での授業と比べて怪我をすることも増えます。気配りが必要になります。楽しみながら学ぶことができるのは結構なことです。努力したいです。

2014年1月21日 (火)

書き初め

 冬休みの宿題や8日の書き初め大会にかいた書き初めが教室に掲示されています。

P1160482
 まずは3年生、4月に初めて筆を持った児童が大半です。毛筆で仮名を書くのは難しいうえに「ふじ」はかなり難しい字です。掲示してみるとなかなかです。

P1160485
 次は6年生です。6年生にもなると字形も整ってきます。「創造」も難しい課題です。「しんにょう」のある字があり、上下の2字の中心をそろえるのが難しいです。

 教室の掲示は不思議です。近くで作品を見るのと、飾って見るのでは見え方が変わります。それもいいほうに変わります。

 児童の作品が飾ってあるのはいいものです。教室が暖かく生きている感じがします。

 

 

 

 

  

 

 

 

2014年1月20日 (月)

ソースカツ丼

 今日の給食のメニューはソースカツ丼です。

 旧給食センターではカツ弁当でしたが、お弁当でなくなりましたのでカツ丼です。

P1160478

P1160479

 カツ丼といってもご飯にのせて食べても、のせずにおかずとして食べようが、いっこうにかまいません。やっぱり人気メニューです。
 デザートもつきました。

 新給食センターになって10日ばかりたちましたが、市内の小中学生全員の給食をまかなうわけですから、調理される方も手探りなんだろうと思います。時間の経過とともに充実していくと思われます。

 

 閑話休題

 先週インフルエンザの県内の感染者数が増えました。本日(20日)現在で253名の感染者数です。主に福井市内の小中学校での発生が報告されています。あわら市内は10名以下の感染者数です。

 本校も本日、インフルエンザでの欠席者が1名でました。本格的なインフルエンザの季節、到来です。

 大寒を迎え、寒さも厳しくなります。うがい、手洗い、睡眠、バランスのとれた栄養の摂取など、予防について指導して参ります。

 インフルエンザに感染した場合は、解熱後2日間及び発症後5日が経過するまで出席停止となります。感染力が弱くなるまでしっかり治していただきたいと思います。

 インフルエンザの蔓延を防いで参りたいと存じますので御理解と御協力をお願いいたします。

フォトアルバムを追加しました。

スキー教室の様子です。

http://honjyou-original-mitelog.mitelog.jp/photos/117/

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター