« 書き初め | メイン | 調理実習の続き »

2014年1月22日 (水)

特別教室での授業

3限目の4年生の理科の実験の様子です。

今日は「金属のあたたまり方」について勉強しています。アルコールランプに火をつけて、銅板に塗ったロウの溶け方を観察します。

おそるおそる火をつけて・・・

P1160489
じ~~~~~っと観察中です。

P1160525
ちょっとさわってみたりして(やけどしないでね!)変化を観察します。

P1160505
班のみんなと協力して、実験結果をワークにまとめます。

P1160531

4時間目は音楽室、調理室、理科室で授業がおこなわれています。

 音楽室では2年生の音楽です。

 P1160536

 器楽の授業です。鍵盤ハーモニカで、それぞれ異なるパートを演奏しアンサンブルを楽しんでいます。  

 調理室では5年生の家庭科です。調理実習でご飯を炊いています。

P1160542P1160543  

2学期に作ったエプロンを身につけています。

 今日の給食のメニューはカレーライスです。この時間にご飯を炊かないとカレーライスのライスがありません。今日の給食をかけての実習です。

 理科室では6年生の理科です。

P1160547

 手回し発電機を使って電熱線を熱し、発泡トレーを切っています。

 電気を熱エネルギーに転換させる実験を通して電気のはたらきを学んでいます。

 実験や実習、実技を伴う授業は児童は好みます。教室と違うところでおこなわれることも大きな理由だと思います。

 教師にとってみると、楽しそうなのはよいのだけれど、そのためにはそれなりの準備や後始末が必要です。児童が活動的になる分、教室での授業と比べて怪我をすることも増えます。気配りが必要になります。楽しみながら学ぶことができるのは結構なことです。努力したいです。

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター