2024年10月22日 (火)

2年生、校外学習

今日の午前中、2年生は校外学習として、公共交通機関を用いてあわら市にある公共施設を見学しました。この校外学習は、地域の場所や人に親しみをもち、安全に気をつけて生活しようとする態度を身に付けることがねらいです。

Simg_7116

電車の乗車体験では、マナーよく、席を譲り合って座ることができましたtrain  また、改札口では、しっかりお礼を伝えながら電車代金を支払うことができましたdollar

Simg_7142

Simg_7153

Simg_7164

図書館では、司方にインタビューをしたり館内を見学したりしましたeye  普段は見られない書庫も見せていただきましたlovely

Simg_7180

Simg_7232

Simg_7276

次にアフレアを訪れ、憩いの場所として誕生した施設の工夫をたくさん見つけることができましたgood


Simg_7312

Simg_7341

Simg_7347

子どもたちにとって、あわら市の魅力を発見できた校外学習となりましたshine

4年生、点字体験

10月22日(火)、曇り空の一日となりましたcloud

今日は、4年生が福祉学習の一環として講師の方をお招きし、点字について学習しました。

6つの点の組み合わせで、かな・数字・アルファベットや様々な記号が表されていることや、読むときは凸面を左から右に読み、点字器で書く場合は凹面から書くので右から左に書いていくことも知りました。

Simg_4688

点字一覧表を見ながら6つの点で表された点字を読んだり、指で点字を触りながら読んだりしましたpaper

Simg_4693

Simg_7070

点字板を用いて、点筆で点字を書く経験もさせてもらいました。

Simg_4700

Simg_4704

Simg_7073

点字のしくみを詳しく知り、点字を身近に感じることのできた時間となったようですheart04

2024年10月21日 (月)

秋の資源回収とふるさとまつり

10月21日(月)、めっきり秋らしくなり、朝と日中の寒暖差を感じるようになりました。

さて、昨日、今年度2回目の秋の資源回収を行いました。朝早くからPTAの地区補導委員会の皆様方を中心に各地区で回収に回ってくださり、回収された新聞紙や段ボール、アルミ缶などを新郷小学校と本荘小学校に運んでくださいましたrvcar

冷たい風の吹く寒い朝でしたが、早朝より資源回収にご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、そして地区補導委員会をはじめとするPTA委員のすべての皆様方に心よりお礼申し上げます。収益金は子どもたちのために大切に使わせていただきます。ありがとうございましたwink

Simg_7042

Simg_7044

また、昨日は「本荘ふるさとまつり」が本荘公民館で盛大に開催されました。児童の作品も展示してくださいましたup

Simg_7048

Simg_7047

Simg_7049

Simg_7045

Simg_7046

ステージ発表では、5年生が飛び入りで参加し、地域の方と一緒に体操を行いましたgood

Simg_7050

また、2年生がステージ発表を行い、ダンスや歌を披露しました。大勢の観客を前に、子どもたちは楽しく堂々と発表することができましたshine  地域の方々から大きな拍手をもらい、子どもたちにとってよい経験となりましたgood

Simg_7053

Simg_7056

Simg_7059

Simg_7063

Simg_7064

2024年10月18日 (金)

春日の森見学会

毎年3年生では、ふるさと学習の一環として春日の森見学会を行っており、今日の午前中、春日の森保存会の方々から春日の森に関するお話をお聴きしました。

Simg_7017

Simg_7021

まずは本荘公民館で春日神社の歴史に関するクイズに答えたり、白鹿伝説のDVDを視聴したりしました。これまでの大きな台風によって、130本余りの木々や歴史ある大木が大きな被害を受け、保存会の方々が倒木の撤去や苗木植え、雑草刈りなどに取り組むことで春日の森を守ってきたことを知りました。

Simg_7025

また、森の中の木々を観察しながら、木々の特徴や神社に植えられてる訳を教えていただきました。

Simg_8353

Simg_7032

Simg_8374

Simg_8384

校歌にもうたわれ、本校があった場所である「春日森」。今日は、木々に親しみながら春日の森について深く知ることのできた有意義な時間となりましたgood

やきいもを楽しんだ1年生

10月18日(金)、後期2日目です。昨日のスーパームーンfullmoon、ご覧になりましたか。とても綺麗でしたshine 

さて、昨日、1年生がこども園の園児たちと交流しました。先週9日(水)に園児たちと一緒に掘ったさつまいもを、こども園の畑でやきいもにしてくださり、美味しくいただきましたlovely

Simg_4469

Simg_4474

Simg_4476_2

やきいもをいただいた後は、年長組の園児たちとどドッジボールを楽しみましたup 昨年度、1年生が現在の2年生と行ったドッジボールがとても楽しかったという理由で、今年度もドッジボールに決まったそうですgood

Simg_4480

Simg_4481_2

Simg_4483

毎年恒例の行事を通して、こども園の園児たちと1年生との温かい交流が続いていますheart04

2024年10月17日 (木)

令和6年度後期のスタートです

10月17日(木)、5日間の秋休みを終え、今日から後期が始まりましたhotel

始業式では、1年生~5年生は修了式までの97日を、6年生は卒業式までの91日を、本荘小学校のみんなが笑顔で楽しい学校生活が送れるよう、友達や仲間のために一人一人が何かの名人を目指してほしいと伝えました。

Simg_2153

Simg_2155

また、生徒指導担当からは、10月の生活目標「よいことをすすんでしよう」を受けて、『すすんでできるよいこと』をグループで考え、その考えをパドレットというアプリを用いて全体で共有しましたup


Simg_7006

Simg_2158

Simg_7013

Simg_7007

Simg_7012

Simg_7009

Simg_7010

Simg_7011

Simg_7015

子どもたちからは「ごみを見たら拾う」「ルールを守る」「困っている人を助ける」「譲り合いする」など、様々な考えが出ましたgood

Simg_2160

各自が何かの名人を目指し、進んでよい行いを心がけることで、今日から始まる後期も、みんなが笑顔で「みんなとまなぶ」ことが楽しいと思える学校を目指していきたいと思いますpunch

2024年10月11日 (金)

令和6年度前期が終了です

10月11日(金)、週末を迎えました。そして今日は、103日間あった前期の終業式です。

終業式に先立ち、表彰を行いました。読書感想文、写生画、理科研究のそれぞれのコンクールの表彰です。素晴らしい返事の児童がたくさんいましたgood

Simg_2085

Simg_2086

Simg_2088

終業式では、103日間の前期を振り返るとともに、この後、一人一人受け取るあゆみを見ながら、今の自分ができているところと、努力が必要なところをしっかりと振り返り、ぜひ後期の学習につなげていってほしいことを伝えました。

そして、これまでを振り返り、本校児童の姿で改善すべきあいさつについて話しました。

本校独自の「あいさつレベル」をもとに今の自分のあいさつを振り返り、『いつでも、どこでも、だれとでも』あいさつが交わせるよう、自分のあいさつをレベルアップしてほしいことを伝えました。

Simg_2092

Simg_2094

Simg_2095

生徒指導担当からは、集団下校の際、気をつけてほしいことについての話がありました。

Simg_2097

終業式後は、担任から一人一人の児童にあゆみが渡されました。前期のがんばりと成長をたくさんほめてもらえたことでしょうwink

どの児童もよく努力し、たくさんの笑顔と輝いた姿に出会えた前期でした。明日より5日間の秋休みに入りますが、後期の学校生活が元気に始められるよう、心と身体をゆっくり休めリフレッシュしてほしいと思います。そして、17日(木)には、元気な子どもたちに再び会えることを楽しみにしていますlovely

2024年10月10日 (木)

朝のマラソン練習

10月10日(木)、秋晴れのよいお天気ですsun 前期はあと2日となりました。

今朝、登校してきた1年生が、空にほんの少しの虹を見つけ教えてくれましたeye 子どもたちはさすがですgood すると、自然と子どもたちから「にじ」の歌が聞こえてきて、しだいにそこにいた1年生みんなで虹を眺めながら「にじ」を歌っていましたnote 素敵な素敵な朝でしたshine

 

Simg_6923

マラソン大会が今月末に迫りつつある中、朝のマラソン練習が活発になってきましたrun

5年生から始まったマラソン練習。今では、2年生、3年生、4年生も加わり、朝のグラウンドでは子どもたちが熱心に練習に取り組んでいますgood  

Simg_6925

Simg_6926

Simg_6927

Simg_6928

Simg_6929

少しでも記録を伸ばそうと、目標に向けて努力している子どもたち。本当にかっこいいsign03

2024年10月 9日 (水)

今日の子どもたち

10月9日(水)、雨も上がり爽やかな青空が広がっていますsun

今日の子どもたちの様子をお届けします。

1年生は、こども園との芋掘りを行いました。毎年恒例の行事です。こども園の畑と学校の畑に分かれてさつまいも掘りに取り組みましたup

こども園の畑では大きな大きなさつまいもが、学校の畑でも昨年度よりたくさんのさつまいもが収穫でき、子どもたちは大喜びlovely

後期に入ると焼き芋体験が予定されています。きっと美味しい焼き芋が味わえることでしょうheart04

Simg_6899

Simg_6903

Simg_6904

Simg_6908

Simg_6909

Simg_6913

3年生は、栄養教諭による食の指導を行いましたapple

今日のテーマは「あわら市の食べ物について知ろう」です。

子どもたちはあわら市特産の越のルビー、幸水、豊水といった梨、越前柿、とみつ金時が給食で使われていることを知り、地産地消のよさにつながっていることを学びましたgood

Simg_6914


Simg_6916

Simg_6918

Simg_6920

4年生では、夏休みに家族で防災グッズ作りに参加した児童の学びを、学級全体で共有しました。

体験教室に参加した児童が他の児童に説明しながら、新聞紙や広告の紙を用いて、スリッパ、皿作りに取り組みました。他にも作れそうだという子どもたちの意見から、スプーンや手袋作りにも挑戦していましたgood

Simg_1959

Simg_4480

Simg_4487

Simg_4492a

2024年10月 8日 (火)

6年生、建設業を知る

10月8日(火)、昨日に引き続き雨の一日となりましたrain

さて、今日の午前中、坂井地区建設業協会の方をお招きして出前授業と現場見学会を行いました。

出前授業では、建設業は地域の生活を守る仕事であることや、最近の災害復旧のためにどう関わってきたかについてお話をお聴きしました。

Simg_6870

出前授業の後、今年1月1日に発生した能登半島地震による土砂崩れで、不通となった道路の復旧工事現場を見学しました。

子どもたちは、自分たちの住むあわら市でこのような大きな被害があったことに驚くとともに、復旧のために建設業に携わる多くの人たちが関わっていることを知りました。

Simg_6874

Simg_6879

Simg_6881

Simg_6882

重機に乗る体験もさせていただきました。

Simg_6886

Simg_6888

Simg_6890

Simg_6891

Simg_6884

今回の貴重な体験を通して、建設業という仕事の果たす重要な役割について理解を深めることができましたgood

2024年10月 4日 (金)

にこにこタイムと児童の力作

10月4日(金)、朝から雨が激しく降る週末となりましたrain

金曜日の朝は「にこにこタイム」。今日の活動は異学年との「質問ジャンケン」でしたrockscissorspaper 今日の異学年ペアは、1年・4年、2年・3年、そして5年・6年です。

2回目の活動となるので、ほとんどの児童がうなずきながら相手の話にしっかり耳を傾けることができていましたgood

Simg_6842

Simg_6843

Simg_6844

Simg_6845

2年・3年の振り返りでは、活動後の感想を発表し合っていました。

Simg_6848

現在、校内のあちらこちらには、夏休みに取り組んだ児童の作品が掲示されたり並べられたりしています。どれも力作で、お家の人の協力のもと、子どもたちが熱心に取り組んだことがよく伝わってきましたshine

Simg_6857

Simg_6851

Simg_6852

Simg_6853

Simg_6854

Simg_6855

Simg_6856

2024年10月 3日 (木)

今日の子どもたち

10月3日(木)、久しぶりの雨の登校でしたrain 肌寒さを感じる朝となりました。

今日の子どもたちの様子をお伝えします。

1年生の生活科の学習では、校庭で見つけた秋についてみんなで学び合っていましたmaple

Simg_6836

Simg_6837

2年生も生活科の学習。動くおもちゃづくりに取り組み始めたようですlovely

Simg_6834

Simg_6835

4年生は書写の授業。「本荘ふるさとまつり」に展示する「麦」という字の練習に励んでいましたgood

Simg_6830

Simg_6831

5年生は体育の授業。サッカーの様々な技術を身に付けるための練習に取り組んでいましたsoccer

Simg_6832

Simg_6833

Simg_6838

2024年10月 2日 (水)

今日の様子

10月2日(水)、曇り空で時折、風が強く吹く一日でしたcloud

水曜日の朝は読み聞かせですbook  

1年生には「ハンタイおばけ」「これはトイレットペーパーのしん」を、

Simg_6819

2年生には「きんのおの ぎんのおの」「くろねこのしろいはな」を、

Simg_6818

3年生には「九色のしか」「おふくろさんのおふくわけ」を、

Simg_6817

4年生には「うそ」「とらとほしがき」を、

Simg_6816

5年生には「スーホーの白い馬」を、

Simg_6815

そして6年生には「きんぎょがにげた」「うまかたのやまんば」を読んでくださいましたbook

Simg_6814

2年生は、クラスでお楽しみ会を企画し、体育館で楽しい時間を過ごしていましたlovely  「宝探し」「いろおに」など4つのゲームに楽しく取り組んでいましたgood

Simg_6820

Simg_6821

Simg_6822

Simg_6823

Simg_6824

Simg_6826

Simg_6827

Simg_6828

5年生からは、9月3日から始めた朝のマラソン練習が今日で1,000回を達成したという、うれしいニュースが聞こえてきましたshine

「みんなで取り組む」ことは、やはり楽しいことだと感じた一日でしたheart

2024年10月 1日 (火)

10月がスタート

10月1日(火)、日中も過ごしやすくなり、ようやく秋が訪れたように感じます。今日から10月のスタートですup

校内マラソン大会に向けて、練習に取り組んでいた5年生を見習って、2年生も練習を始めましたrun  涼しい時間帯の朝は、気持ちよく練習に取り組むことができます。5年生の取組が他学年に広がりつつありますgood

Simg_6793

Simg_6794

Simg_6795

Simg_6796

10月に入り、保健室の掲示板も新しくなりましたshine  10月は「目を大切にしよう」がめあてです。さっそく子どもたちが立ち止まって、クイズやゲームに取り組んでいました。

Simg_6797

Simg_6799

Simg_6800

Simg_6801

2024年9月30日 (月)

5年生、赤尾湿地観察会

9月30日(月)、新しい一週間が始まりましたup そして、今日は9月の最終日です。

今日は、5年生が赤尾湿地に校外学習に出かけましたbus 湿地ができた原因や生息する動植物、赤尾湿地の歴史や水質などについて、ボランティアの方々から説明をお聴きしました。

Simg_6354

Simg_6368

Simg_6384

Simg_6396

湿地内の地面の上で、全員でジャンプもしました。

Simg_6418

Simg_6464

湿地内の葦刈りの作業も体験させてもらいました。

Simg_6518

Simg_6528

Simg_6547

今日の校外学習にはたくさんの方にサポートしていただきました。子どもたちにとって赤尾湿地の自然を体全体で感じることができた観察会となったようです。