5年生、少年消防クラブと6年生、部活動の地域移行説明会
1月20日(月)、大寒とは思えないような穏やかなお天気でした 新しい週の始まりです。
さて、今日は5年生が少年消防クラブの最終日ということで、嶺北あわら消防署の署員の方にお越しいただき、心肺蘇生について学習しました。
人が倒れていたときに、どのような対応をとるべきかや、胸骨圧迫のしかたについて詳しく教わりました
2つのグループに分かれて、救急車が到着するまでの約8分間、みんなで胸骨圧迫を続ける体験もしました。
もしものときには、今日の学習を活かし正しい行動がとれるようになってほしいと思います。
そして、6年生では、あわら市教育委員会スポーツ課よりお二人の先生がお見えになり、「部活動の地域移行説明会」が行われました。
部活動(クラブ活動)は、その活動を通して心を磨き、心を鍛える場であることや、今後、部活動がどう変化していくかについて分かりやすく説明くださいました
4月からの部活動や地域クラブ決定までの流れもお話しくださり、子どもたちは中学校生活に期待を膨らませながら、興味津々で聴き入っていました