« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月29日 (水)

6/16 出前授業(新幹線がやってくる)

2024年春、いよいよ福井にも新幹線がやってきます。あわら市にも駅ができ、私達にも身近なものになります。福井県新幹線建設推進課の方が、2限目から4限目まで低・中・高学年に出前授業をしてくださいました。

Photo

Img_2061Img_5258Dscn7412

Img_5262新幹線に関することをクイズにして解くことで、楽しく学習することができました。

2024年春がとても楽しみですね!

2022年6月16日 (木)

6/15 5年出前授業(NHK)

5年生の総合の学習にNHKの方が来てくださいました。中継車ごとの来校です。まず、災害時の防災減災報道についての話を実際のアナウンサーがしてくださいました。プロの方が行うアナウンスは聞きやすい声でした。その後、防災士の方が、ハザードマップをもとに本荘小学校に起こりうる水害についての話をしてくださいました。学校のすぐ裏には、竹田川が流れており、水害の可能性は高いと考えられます。子どもたちは、自分たちに関する大切な話なので、関心をもち聞いていました。

P1070495Img_6297

講義の後は、いよいよ2グループに分かれての体験です。

教室では、ARハザードマップを使い、実際の浸水被害を体験します。ARとは、いわゆる「ポケンモンGO」のゲームのように、現実世界の情報を基に「拡げていく」技術です。電子黒板に、教室にいる自分たちが映り、そこに洪水の水が重ね合わさります。水量が増えると、立っていられなくなります。映像の不思議さですね。

P1070514
P1070518もう一つのグループは、遊戯室にてカメラ体験を行いました。NHKの中継に使われる大きなカメラで映します。実際にカメラマンとして活動しました。そのデータは、外に止めてある中継車を通し、部屋にあるモニターに映し出されます。中継車の中では、画面や音声を変える本格的な体験もすることができました。気分は、完全にテレビマンです。

Img_6304Img_6303Img_6306

昼休みには、5年生だけでなく4,6年生もわくわくした目で体験することができました。放送局への見学はコロナのため、なかなかできない状況ですが、こうやって貴重な体験をさせてただいたNHKに大感謝です。子どもたちの目がステキに輝いていました。

2022年6月14日 (火)

6/13 2年生校外学習

2年生が、生活科の学習で本荘駅、おみしん神社など中番地区へ、まちたんけんに出かけました。

Img_6506_2

本荘駅では、電車を見ることができとっても嬉しそう。

Img_6510Img_6511

おみしん神社では、しっかりお参りをすませてから、公園で遊ばせてもらいました。

Img_6516Img_6524Img_6537

小さな頃から何度も来ている公園ですが、みんなで久しぶりに来てみると

「ぼくたち大きくなったな~!」

「ぜんぜんこわくなくなった」

「でも楽し~い!!」

との言葉が。

とっても良いお天気の中、楽しいまちたんけんとなりました。2年生のちいきのステキ見つけ隊の学習は、まだまだつづきます!

6/10 春の学校公開

6/10は、ありがとうございました。多くのおうちの方に見ていただき、子どもたちもいつも以上の頑張りを見せてくれました。(緊張している子もいましたが・・・)子どもたち、頑張っていましたよね?お家でも励ましの言葉をかけてあげてくださいね。

1
234

5_2

678

少しずつ通常の学校生活に戻していきたいと思っています。ご家庭でのコロナ感染対策は、今まで通り、徹底してください。

2022年6月 9日 (木)

6/9 プール開き

予定では昨日がプール開きでしたが、残念な天気で今日がプール開きとなりました。午前中は、まだ寒く感じましたが、さわやかな日差しが降り注ぎ、4年生、3年生、2年生、6年生が初水泳を行いました。4時間目の、2,3年にお邪魔した様子をお届けします。

P1070458みんな、声は出せませんが、顔はニコニコ。楽しみで仕方ありません。

まずは、小プールでウォーミングアップ。

P1070460

P1070465P1070467プールサイド沿いに一周します。

P1070468P1070469

2年生も来ました。2年生も、コロナ対策のため声は出しません。指導が徹底していますね。

本来なら、歓声が響き渡るところなのですが・・・子どもたちも、3年目の夏なので、慣れたものです・・・

P1070471

P1070476P1070473少し肌寒く感じられましたが、とても気持ちよさそうでした。

安全に気をつけて、楽しい夏を過ごしましょう!

2022年6月 2日 (木)

6/1 3年生大豆の種をまいたよ

3年生の国語の教科書に「すがたをかえる大豆」という単元があります。われわれ日本人にとって、大豆はとても大切な植物です。毎日、口にする味噌や醤油、納豆などなど、貴重なタンパク源です。3年生の保護者が外部講師として、種も準備してくださり、3年生に大豆についてお話をしてくださいました。秋の収穫に向けて、しっかりと管理してくださいね。

Img_1037Img_1001
Img_0971

2022年6月 1日 (水)

5/30 低学年遠足

朝からわくわくどきどき。朝から暑くなりましたが、みんな元気いっぱい。延期になっていた遠足が行われました。1年生にとって、バスに乗り遠くに出かけるのは、初めてのことです。感染対策のため、離れて座りおしゃべりもなしです。(せっかくの遠足なんですが・・・)

Dscn7153約1時間バスに乗り、ゆめおーれ勝山に着きました。

勝山市の指定文化財であり、国の近代化産業遺産に認定されている建物で、1905年から1998年まではたやとして実際に操業していました。カイコから取った糸を、大きな糸のわくから小さな糸わくに巻き替える糸繰り機を見ることや、実際に体験をすることができます。まゆ玉クラフト体験では、「カラフルかいこ」「ホワイトザウルス」を作りました。きれいな色に染まったまゆ玉で、素敵な作品になりました。学校公開でご覧ください。

Dscn7211Dscn7164Dscn7169Img_1910

Img_1955

オリジナルのまゆ玉を作り、大満足でした。その後は、楽しみなお弁当の時間。ドリーム班でのお弁当タイム。大好きなものばかりで嬉しいな。朝早くからお弁当を作ってくれて、ありがとう。食後のおやつも最高♪

Dscn7240Img_1976

恐竜博物館では、たくさんの展示物を見て回りました。動く恐竜には、みんな圧倒されていました。恐竜全身骨格も大きくて迫力満点でした。

(館内写真は、暗くてすみません)

Dscn7256Img_2301Img_1992Img_2010

Img_2349

あっという間の一日でした。遠足のめあて「なかよく、かんがえる、まもる」を意識して行動できました。ドリーム班で活動できたこともいい思い出になりました。

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター