« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月30日 (水)

マラソン大会

 10月30日(水)2.3時間目にマラソン大会がありました。

  

 雨が心配でしたが、2時間目には晴れ間も見え、無事、大きな

怪我もなく行うことができました。

Img_2571_2

 始めに、校長先生から魔法の言葉を教えてもらいました。

Img_2581

 お友達も応援するし、自分が辛くなった時も自分で自分に

「頑張れ 頑張れ 自分!!」と応援してあげましょうと

教えてもらいました。

Img_2605

Img_2607

Img_2615

Img_2618

Img_2641

Img_2648

Img_2659

Img_2663

Img_2672

Img_2680_2

 たくさんの保護者の方も応援に来てくださっていて、

子どもたちも声援を受けてとても頑張っていました。

 マラソンコースとなった道路では、6名の父母、祖父母、見守り隊

の方が、安全見守りをして下さいました。

ありがとうございました。

  

 辛い時、校長先生が教えてくれたように応援が、

とても力になったと思います。

学校公開

10月29日(火)4時間目は学校公開でした。

 

 マラソン大会も2、3時間目に予定されていましたが、

雨で翌日に延期になりました。

Img_2532 1年生は国語の授業で「くじらぐも」と漢字カード

を使った学習をしました。

Img_2536

 2年生は図工の授業で日本画「落葉」の鑑賞と

アートカードを使った学習をしました。

Img_2541 3年生は社会。校外学習にむけて、見学するお店の内の

写真を使ってお店の良さを探す学習をしていました。

   

 あおぞら・こずえ学級は本荘小学校のクイズづくりに

取り組んでいました。

 

 Img_2550

 4年生は算数。がい数の学習に取り組んでいました。

Img_2554 5年生は外国語。友達のランチメニューを英語で

質問しながら完成させていました。

Img_2562

6年生は道徳の授業で「自由と自分勝手のちがい」

は何かを考えていました。

   

 マラソン大会が延期になってしまいましたが

たくさんの保護者の方が授業を見に来てくださり、児童も

緊張しながらも、とても頑張っていました。

 30日は晴れると思われます。

マラソン大会も頑張りましょう。

2019年10月21日 (月)

春日の森の観察会

 10月18日(金)3年生が春日の森の観察会

にでかけました。

 まず、春日神社の本殿にも入れていただきました。

県の文化財に指定されていて1000年もの間、

大事に受け継がれてきた歴史遺産でもあると

説明を聞きました。

Img_2177_3

「かすがさんと しろしかのでんせつ」

の紙芝居も読んでいただきました。

Img_2179

春日神社の木は台風の被害に何度もあって

きているそうですが、校歌にも出てくる大切な森を

地域のみなさんが、代々、大事に守ってきてくださいました。

Img_2184_2

 次は、実際に外に出て、樹木の観察をしました。

越前町にある「ブラントピア」の松本園長さんが

説明して下さいました。

後から植えた木にはそれぞれ意味があることを

教えていただきました。

Img_2213

Img_2214_2

Img_2237_2

 ホオズキを見つけました。

Img_2253_2

 アケビの実をみんなで味見してみました。

Img_2261

 先人の方々が代々、守ってきてくれた

春日の森を、今度は自分たちが守っていくんだ

と思ってくれたと思います。

2019年10月18日 (金)

後期始業式

 10月17日(木)後期始業式がありました。

 

 

 校長先生から、2つのお話がありました。

Img_2169

 一つ目は、いつもみんなで大事にしている

あいさつについて。

今日も朝、起きてから4回とも、しっかりあいさつ

できていたか確認しました。

 

 

 二つ目は、ノーベル化学賞をとった

吉野彰さんのお話から、好奇心を持つことが大事だと

お話がありました。

Img_2170

Img_2171


 あんなに暑かったのがうそのように、朝晩、涼しくなって

日中との寒暖の差が激しくなってきました。

体調管理にも気をつけて後期も頑張りましょう。

2019年10月15日 (火)

前期終業式

10月11日(金)前期の終業式がありました。

  

 まず始めに、坂井地区読書感想文コンクールと、

社明運動月間作品展 習字の部の表彰と、

Img_1981

10月1日に行われ、6年生が出場した

陸上記録会の表彰がありました。

 Img_1984

次に離任式がありました。

Img_1987

 その後、教頭先生からのお話があり、前期を

振り返りました。

Img_2000 秋休み後も元気に全員が登校して下さい、

と締めくくられました。

  

明日から秋休みです。

大型の台風も接近していますし、

交通安全、体調管理にも気をつけて 

お休みを過ごして下さい。

2019年10月11日 (金)

自然教室の思い出

 

6月18日(火)、19日(水)は、

芦原青年の家で、自然教室がありました。

 

1日目は、芦原青年の家に到着した後、

すぐにカヌー体験がありました。

風が少しありましたが、とても良い天気の中、

行うことができました。

Dscn1428

Dscn1475

Dscn1493

北潟湖で、カヌーを楽しんでいます。

 

そのあと、入所式とオリエンテーションが

行われました。

Dscn1464

Dscn1462

 

午後からは、レザークラフト体験をしました。

Dscn1519

Img_1657

デザインを真剣に考えています。

オリジナルのレザークラフトができました。

 

次は、待ちに待ったカレー作りです。

みんなで協力して、野菜を切っています。

上手に切れています。

Dscn1533

Dscn1501

たまねぎに苦戦中・・・(泣)

 

かまど係は、暑い中、おいしいお米が炊けるよう

一生懸命、頑張っています。

Dscn1534

Dscn1509

おいしそうなカレーができました。

Photo

Dscn1545

Photo_3

やっぱり自分たちで作ったカレーは

とてもおいしかったですね。

Photo_2

 

おいしいカレーを食べたあとは、星空観察です。

春・夏・秋・冬の星の勉強ができました。

 

1日目は、野外活動が多く、

夜はぐっすり寝ていました・・・。

 

2日目の午前中は、ディスクゴルフです。

チームに分かれて、競い合いました。

先生たちも、参加して盛り上がりました。

Dscn2709

Dscn1559

Dscn1558

 

午後からは、スコアオリエンテーリングをしました。

地図に表示された目印の地点をたどり、

制限時間内にゴールするというスポーツです。

班のみんなで協力し、どのように回ると

効率がよいかなど協力している姿が見られました。

Img_1677

Img_1675

 

スコアオリエンテーリングが終わった後は、

退所式が行われました。

Dscn1555

Dscn1550

 

子ども達にとって、この2日間は、

楽しく充実した時間になり、普段体験できないような

貴重な体験もすることができたと思います。

とてもいい思い出を作ることができたと思います。

また、自然教室を通して、学びがたくさんあり、

成長することができたと思います。

身に付いた力を、これからの学校生活に

ぜひ発揮してほしいと思います。

2019年10月 9日 (水)

3年生 校外学習

 10月8日(火)3年生がふるさと学習

「地区の歴史と自然をめぐる会」を行いました。

 

 (堀江一族の墓)

P1420499              

 朝から雨が降っていて、心配しましたが、

ちょうど雨の止み間止み間に行動

することができました。

 

 (堀江公番田館跡)P1420502               

 (えちぜん鉄道 本荘駅)

P1420506 身近に重要文化財があることにびっくり

 

 (福円寺) 

P1420511_2 住職さんが「輪転経蔵」の説明をして下さいました。

P1420514 説明を聞いた後、実際に中を見せていただきました。

P1420517「輪転経蔵」は建物の内部に回転する収蔵棚を備え

その棚に「一切経」という、お釈迦様が説かれた沢山の

経典が収められた、珍しい形式の経蔵だそうです。

  

 (教授院)

P1420536 学芸員さんから教えて頂いた

「おんころころ せんだり まとうぎ そわか」

をみんな真剣に唱えていました。

P1420545 自分たちの身近に重要な文化財があることを

知り、実際に見せていただき、とても貴重な経験が

できました。

 P1420550

 今後、自分たちも大事にしていかなければいけないと

感じてくれていました。

2019年10月 1日 (火)

全校朝会

9月30日(月)全校朝会がありました。

 

 初めに理科研究・作品コンクールと

第66回福井県小中学生写生画コンクールの入賞者の

表彰がありました。

Img_1898

Img_1901

Img_1904

 その後、校長先生から3つのお話がありました。

一つ目は、以前から何度かお話しにでてきている

幸せのバケツですが、朝のあいさつだけでなく、帰りのあいさつも

元気にしてくれる子がたくさんいて、校長先生の幸せのバケツは

いっぱいになったそうです。

Img_1910

 二つ目もあいさつについてですが、

①朝起きて、お家の人に

②地域の人に

③学校の玄関で

④教室で

の四つのポイントであいさつすることができたか

聞かれました。

 今後も頑張ってあいさつしましょう。

Img_1911

 三つ目は、ラグビーの試合を見て。

奇跡の勝利と言われていますが、戦った本人達は

目標を持って死ぬ気で頑張り、そのために準備をしてきたから

こその勝利でした。

 明日、行われる陸上記録会も目標を持って

頑張って下さいと6年生にエールを送りました。

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター