« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月22日 (金)

冬休み前全校集会

今日は、後期前半最終日でした。

3、4限目に全校集会を行いました。

まず、校長先生から「冬至」についてお話を聞きしました。冬至に食べるかぼちゃは、長持ちする食べ物で、食料が不足する寒い冬を過ごす人々にとって大事な食べ物でした。今日の給食にも「とうじなんきん」が出ました。あまくておいしかったですね。

P1350834

Img_7540

Img_7541

その後、2年生が音読発表を行いました。2年生みんなの息がぴったり合っていました。一人で音読するところも、とても大きな声ですばらしかったです。

P1350837

最後に、スマイル委員会のみなさんが企画した、なぞときと鬼ごっこをしました。

なぞときでは、縦割り班ごとに各教室に貼られた問題を解いていきます。難しい問題もあり、みんな真剣に考えていました。

P1350851

P1350846

鬼ごっこは、低学年、中学年、高学年に分かれ行いました。どの学年も元気いっぱいに体育館を走り回っていました。

P1350855

P1350857

P1350861

そして、最後にはALTのアシュリー先生からすてきなクリスマスプレゼント、キャンディーケインをいただきました。

P1350866

盛りだくさんな1日でした。

いよいよ明日から冬休みです。学習を計画的に進め、健康に気をつけて良い新年をむかえられるようにしましょう。

2017年12月20日 (水)

今日の給食

今日の献立を紹介します。

チキンピラフ、牛乳、もみのきハンバーグデミグラスソースかけ、あったかはくさいスープ、はなやさいのサラダ、クリスマスケーキ

1221クリスマスxmasが近いので、献立もクリスマスバージョンです。

ハンバーグは、もみのきxmasの形をしています。

1221_2クリスマスケーキcakeもついています。

1221_3

Img_7532

ごちそうさまでした。

縄ない「輪じめ」作り

18日(月)、輪じめの製作体験を行いました。

これは、本校が昨年度より取り組んでいる「地域と進める体験推進事業」の一つです。

体育館に5・6年生が集まり、行灯作りの時にお世話になった3名の方を講師として迎え、作り方を教わりました。

はじめに、縄のない方を教わりました。二つのわらの束を同時にねじり、ねじりとは逆方向にわらの束を絡ませます。そうすると、ねじりが戻ろうとする力で二つのわらの束がしっかりと絡み合って縄になっていきます。

Cimg1346_2

Cimg1349二つのわらの束を重ね根元を輪ゴムで止め、そこをしっかり足で押さえます。

二つのわらの束を手のひらで転がしねじっていきます。

Cimg1352

なかなかうまくねじれないので何度も何度もやり直したり、講師の先生に教わったりしながら縄に仕上げていきました。

Cimg1353

P1350820

P1350810

ちょっとコツをつかんだかな。P1350807

校長先生もなわをなっています。

P1350813

なわができあがると、次は輪っかにします。

輪っかにしたものに紙垂(しで)をつけます。

Cimg1360

はい、できあがり!!上手にできましたokP1350827

P1350824

P1350823今回使用したわらは、5年生が田植え、稲刈りをしたもち米のわらです。

もち米は、先月のもちつきで頂きました。

今日は、今まで体験をしてきたことの締めくくりです。

最後に講師の土田さんは「わらから縄ができることや農業の大変さを分かってほしい」と話されていました。

みなさん、どうぞお家で飾ってくださいね。

最後になりましたが、お世話になった地域の講師の先生方、どうもありがとうございました。

冬休み前の地区子ども会

今日は、子ども達が各地区に分かれて、地区子ども会をしました。

①夏休みが終わってから冬休みまでの間の反省

②地区内の危険な場所の確認と注意

③冬休みの各地区の行事の確認

を行いました。

①反省では次のようなことが出てきました。

・集合時刻にぎりぎりまたは遅れる

・集団登校の列が乱れる

・道路で広がって歩く

・バスの中で遊ぶ、立ち歩く

・地区の人や見守り隊の人にあいさつをしない、声が小さい

・下校の時に話に夢中になって危ない   など

今日の下校時から、反省に出たことに注意して、安全な登下校をしてほしいです。

Img_7510

Img_7525

Img_7520

②地区内の危ない場所として

・用水路   ・雪   ・たんぼ道   ・ヘビがいる   ・工事中のところ

・ガラスの破片が落ちている など

Img_7505

Img_7513

Img_7522

下校後や冬休み中の遊び方にも注意が必要です。

交通事故だけでなく、子ども達の周りには、起こりうる事故やケガなどがあります。

ルールやマナーなどを守り、安全に過ごしてください。

③冬休みの行事の確認

地区で行われる行事の確認を行いました。

Img_7509

話し合われたことを、連絡帳にきちんと書いています。

Img_7524

もうすぐ冬休み、健康に気をつけて、楽しく元気に過ごしてほしいと願っています。

2017年12月12日 (火)

SASA2017とあわら市確認テスト

今日は全学年で一斉にテストが行われました。

テスト中ですので、こっそり廊下から撮影しました。

どの学年の児童も真剣に問題に取り組んでいました。

Img_7387

Img_7389

Img_7391

Img_7393

Img_7395

Img_7398

4年生 下番シニアクラブの方々との交流会

4年生が下番シニアクラブの方々と交流しました。

始めに、4年生が「もみじ」の合唱やリコーダーの演奏を披露しました。

また、もうすぐクリスマスですから、「あわてんぼうのサンタクロース」をすてきなハーモニカの伴奏に合わせて、シニアクラブの方々と一緒に歌いました。

Dscn0383

その後、グループに分かれ、新聞紙で紙風船や紙鉄砲などを作りました。最初は緊張している様子もうかがえましたが、シニアクラブの方々に折り方を教えていただいたり、作ったもので一緒に遊んでいただいたりして、とても楽しそうな様子でした。

Dscn0393

Dscn0405

シニアクラブの方々からは「とても楽しい時間でした。」とうれしいお言葉をいただきました。

短い時間ではありましたが、お別れはさみしく、最後に自分の作ったものをプレゼントする児童や握手をしてお別れをする児童の姿が見られました。

Dscn0413

Dscn0412

寒い日でしたが、心がとても温かくなりました。

2017年12月 8日 (金)

植田さんの紙芝居

昨日と今日の2日にわたり、中浜にお住まいの植田さんに紙芝居をしていただきました。

植田さんの紙芝居は、ほぼオリジナルの作品です。

昨日は、1・2年生が「にゃんこスターのぼうかきょうしつ」という紙芝居を見ました。

Img_7334

Img_7332

火を使う機会の多い冬ですから、いつも以上に火の扱いには気をつけたいものですね。

今日は、3・4年生が「親父の面」という紙芝居を見ました。

Img_7350

P1350765

P1350767

どの学年の子ども達も、熱心に紙芝居を見ていました。

紙芝居の後には、それぞれ感想を伝えました。

紙芝居の他、植田さんからの歩き方教室も行われました。

しっかり前を見て歩くこと、おへそを前に引っ張られるような気持ちで歩くことを

教わりました。

こども園とのフェスティバル

6日(水)に1,2年生が、こども園の園児達を迎えて、フェスティバルを行いました。

 

1,2年生達が、時間をかけて作ったお店屋さんには、工夫された、楽しいものがたくさんありました。

 

1,2年生達は、お店屋さんの店員さんをして、お店を盛り上げたり、

こども園のお友達とペアになり、お店屋さんを回ったりしました。 

 P1350732

P1350728  

お店屋さんの店員をしているときには、

「いらっしゃいませ~!」と大きな声で呼びかけていました。

P1350742  

こども園の子とペアになっているときは、優しく、ていねいに、

教えてあげたり、つれていってあげたりしていました。

Img_1414  

最後に、こども園の子達を、トンネルを作って見送りました。

Img_1503  

そして、2年生が頑張って作ったけんだまを一人一人にプレゼントしました。

Img_1504  

こども園の子達は、とても嬉しそうに帰って行きました。

次は、給食をいっしょに食べに来てくださいね。

 

2017年12月 5日 (火)

北潟小学校との外国語活動

今日の4限目に、北潟小学校と外国語活動の遠隔授業を行いました。

明日の「ふれあい文化子どもスクール」には、北潟小学校の5年生と一緒に行きますから、はじめに英語で自己紹介をしました。

"Hello. My name is ~. I like basketball. Nice to meet you."

自分の名前と好きなもの(こと)について英語で話しました。

次に、グループでクイズを出し合いました。

最初のクイズは「アルファベットクイズ」です。グループで人文字を作り、どのアルファベットなのかを答えます。一人ずつ順番に出てきて1画1画作り上げていきます。

「F!」

「違います。」

「あ、Eや。」

「正解です。」

テレビ画面に映し出される人文字に注目をして考えました。

次にThree Hint Quizをしました。

北潟 "Hint1  Yellow"

北潟 "Hint2  Fruit"

本荘 "Lemon"

北潟 「ちがいます」

本荘 "Banana"

北潟 「ちがいます」

北潟 "Hint3 PPAP"

本荘 「あ、Pineapple!」

北潟 「正解です」

Img_7323

Img_7324

最後にジェスチャーゲームです。

お互いにジェスチャーを見せ合い、それが何であるかを想像します。

これがなかなか難しく、正解が見つかりません。

遠く離れていても、同じ空間にいるような感覚を持ち同じ時間を共有できる貴重な体験でした。

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター