« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月31日 (水)

プール清掃に取り組んだ6年生

6月に入ると、いよいよプール学習が始まりますwave 今日は、6年生がプールサイドに生えている草を刈ったり、石や土をきれいに掃きとったりするプール清掃に取り組みました。

今日は風があり苦労しながらも、全校児童が安全に気持ちよくプールを利用できるよう、プール清掃に熱心に取り組んでくれた6年生に感謝ですsign03

Simg_8127

Simg_8128

Simg_8129

Simg_8130

Simg_8131

Simg_8132

昼の読み聞かせ

5月31日(水)、5月の最終日となりました。そして、今日は読み聞かせの水曜日ですbook

今日の読み聞かせはお昼休みです。低学年と高学年に分かれて、ボランティアの方が読んでくださる絵本を静かに聴きました。グラウンドや中庭に出て体を動かすこともよいことですが、こうやって静かに本を聴くことも、心地よい時間ですねheart04

Simg_3895

Simg_3899

Simg_3900

Simg_3901

2023年5月30日 (火)

園児とさつまいもの苗植えに取り組んだ1年生

昨日行う予定だったさつまいもの苗植えを、今日の午後から行いました。こども園のらいおん組さんの園児と一緒に、毎年行っている行事の一つです。

園児と1年生がペアになり、小学校の畑とこども園の畑に分かれて、苗植えに取り組みました。こども園の先生に植えるこつを教えてもらいながら、丁寧に植えていきました。

秋にたくさんのさつまいもが収穫できるよう、これからしっかりお世話をしてほしいと思いますheart04

Simg_8113

Simg_8114

Simg_8115

Simg_8116

Simg_8118

Simg_8119

Simg_8120

Simg_8121

Simg_8122

Simg_8125

Simg_8123

羽化の瞬間に出会った子どもたち

学校で育て観察していたアゲハのさなぎが、子ども達の見守る中、今日、羽化しましたshine その瞬間を写真や動画に収めようと、必死になる子どもたちsweat01 

羽化したアゲハチョウは、子どもたちの見守る中、空へと飛んで行きましたup 誕生という感動の瞬間に出会った子どもたちの目は、とても輝いていましたshine

Simg_8108

Simg_8109

Simg_8110

Simg_8111

Simg_8112

クラブ活動で異学年の交流を!

5月30日(火)、昨日の雨も上がりましたが、梅雨がすぐそこまできているかのようなお天気ですcloud 

昨日からクラブ活動が始まりました。今年度は、屋内スポーツ、屋外スポーツ、脳トレ・ボードゲーム、イラスト、茶道の5つのクラブがあります。

昨日は、どのクラブもクラブ長、副クラブ長を決めた後、早速活動に入っていました。4~6年生は、これから一年間、クラブ活動を通して異学年での交流を楽しんでほしいと思いますheart04

Simg_8095

Simg_8096

Simg_8097

Simg_8098

Simg_8099

Simg_8100

Simg_8101

Simg_8102

Simg_8103

Simg_8104

2023年5月29日 (月)

身近なごみについて考える4年生

5月29日(月)、5月最終週のスタートは雨のお天気となりましたrain 子どもたちはカッパを着たり傘をさしたりしながらの登校となりました。当たり前かもしれませんが、その当たり前がすばらしいと感じた朝でした。

4年生が社会「住みよいくらしをつくる ごみしょ理と利用」の学習に入りました。

タブレットを用いながら、ごみという言葉から連想する言葉を各自考えた後、グループで、そして全体で共有し合いました。子どもたちからは、分別、リサイクル、ポイ捨て、3R、SDGsなど、様々な言葉が出てきました。

Simg_8084

Simg_8085

Simg_8086

Simg_8087

Simg_8088

Simg_8089

Simg_8090

Simg_8091

今週からは、身の回りにどのようなごみがあるか、どのようなごみが捨てられているのかを調査するそうです。子どもたちがどのような気づきをするのか、とても楽しみですwink

2023年5月26日 (金)

縦割り遠足を楽しんだ子どもたち

1年生から3年生の子どもたちは、縦割り遠足で福井県児童科学館エンゼルランドふくいに出かけましたbus

午前中は、スペースシアターとクラフト教室の体験です。スペースシアターでは、「オズの魔法使い」の物語に合わせて、方位やしし座などの星座について学びましたshine また、クラフト教室では、好きな色のモザイクタイルで、オリジナルフォトフレームを作りましたlovely 展示エリアもドリーム班で仲良く回りました。

Sdscf0228

Sdscf0275

Simg_1539

Simg_1546_2

Dscf0233

お弁当もドリーム班で美味しくいただきましたriceball 

Simg_1564

お弁当やおやつを楽しんだあとは、元気よく遊具へ走り出す子どもたちrun 

Simg_1568

Simg_1575

Simg_1581

Simg_8021

Simg_8023

3年生がリーダーとなり、ドリーム班ごとに一日を楽しく過ごした子どもたち。また一つ、楽しい思い出ができたようですheart04

金曜日の朝

5月26日(金)、早くも週末を迎えました。曇り空で、少し風を感じるお天気ですcloud

今朝は、6年生が「音楽のつどい」に向けたハンドベルの練習に取り組んでいましたnote 練習は始まったばかりですが、子どもたちの奏でるハンドベルの綺麗な音色が聞こえてきますnotes

Simg_8008

Simg_8009

Simg_8010

Simg_8011

Simg_8012

Simg_8013

Simg_8014

そして、1年生から3年生は、元気よく遠足に出かけましたup 「いってきま~す!」と笑顔でバスに乗り込む子どもたち。今頃は、きっと楽しい時間を過ごしていることでしょうheart04

Simg_8015

Simg_8016

Simg_8017

2023年5月25日 (木)

遠足を楽しむために

明日は、1年生から3年生の遠足です。「福井県児童科学館エンゼルランドふくい」に出かけ、縦割りのドリーム班ごとに楽しむ予定ですnote

その遠足をさらに楽しいものにするために、昨日、1年生から3年生の縦割り班ごとに楽しい時間を過ごしました。自己紹介をした後、手をつないで行うゲームやボールを使ったゲームをしたり、3年生の班長さんの後について歩く練習をしたりしましたrun

Simg_3811

Simg_3820

Simg_3826

Simg_3830

Simg_3831

Simg_3835

Simg_3849

遊びを通して深まった絆で、明日の遠足をさらに楽しいものにしてほしいと思いますheart04

力を試す子どもたち

5月25日(木)、5月も終盤を迎えようとしています。

2年生から6年生は、月末テストに臨みました。国語と算数の2教科で、これまでの学習した内容が、しっかりと定着しているかどうかを振り返るためのテストですmemo どのクラスでも、午前中の早い時間帯に問題に取り組んでいました。

Simg_8003

Simg_8004

Simg_8006

Simg_8005



Simg_0358

真剣に問題に向き合い、答えを導こうとじっくり考える子どもたちpencil ぜひ、結果を振り返り、次の学習に生かしていってほしいと思います。

2023年5月24日 (水)

福祉ってなんだろう

4年生では、年間を通じて福祉について学習します。今日は、社会福祉協議会の方々にお越しいただき、「福祉ってなんだろう」というテーマで授業をしてくださいました。

福祉はだれのためにあるのか、社会福祉協議会はどのような仕事をしているのかなど、福祉についていろいろなことを教えていただきました。

Simg_1547

Simg_1561

Simg_1568

Simg_1579

Simg_1582

福祉は、「ふだんの くらしの しあわせ」であるということ、福祉で大切なことは、「みんながみんなを大切に思う気持ち」であることを知ることができた貴重な時間となりましたheart04

物語の世界に入り込む子どもたち

5月24日(水)、澄み切った青空が広がる、暖かい朝を迎えましたsun

今日は、読み聞かせの水曜日です。3年生と6年生のクラスに、読み聞かせボランティアの方がお越しくださいました。3年生には、「ウェン王子とトラ」「じゃない!」の2冊を、6年生には、リトアニア民話「パンのかけらとちいさなあくま」を読んでくださいました。

Simg_7993

Simg_7994

Simg_7995

Simg_7996

ボランティアのお二人が読んでくださる本の世界に入り込み、その世界を楽しむ子どもたちでしたheart04

2023年5月23日 (火)

温かい声援を受けて走りきった子どもたち

5月23日(火)、暑くもなく、マラソン大会には絶好のお天気となりましたsun

今日は、今年度第一回目の春のマラソン大会でしたrun 子どもたちはこれまで、体育の時間やQタイムの時間に練習を重ねてきました。子どもたちは、たくさんのお家の方たちの温かい声援を受けながら、自分の力を出し切って走り抜きました。

【1、2年生】

Simg_7967

【1、2年女子】

Simg_7973

Simg_0017

Simg_7974

Simg_7976

【1,2年男子】

Simg_7977

Simg_7978

Simg_7981

Simg_7980

【3、4年生】

Simg_7957

Simg_7958

【3、4年女子】

Simg_0308

Simg_7959

Simg_7960

【3、4年男子】

Simg_0318

Simg_7964

Simg_7966

【5、6年生】

Simg_7982

【5、6年女子】

Simg_7983

Simg_7984

Simg_7986

Simg_7987

【5、6年男子】

Simg_7988

Simg_7989

Simg_7990

Simg_7991

Simg_7979

Simg_7985

Simg_7961

Simg_7962

仲間の走りを大きな声で応援する子どもたちの姿もありました。そして何より、お家の方々の温かい声援の声が、子どもたちにとって大きな力となりましたheart 時間をとって子どもたちの応援に駆けつけてくださったご家族の皆様、今日は本当にありがとうございました。

2023年5月22日 (月)

田んぼアート大成功!

今日は、待ちに待った「田んぼアート」。 暑くもなく、田植えに絶好の日となりましたup

午前中から午後にかけて、2つの学年ごとに田植えに取り組みました。田んぼに入るのも、田植えをするのも初めての子どもたちばかりですeye ボランティアの方々に手取り足取り教えていただきながら、子どもたちは田植えを楽しみましたlovely

 

Simg_3736

Simg_3742

Simg_3738

Simg_3739

Sdscf0182

Sdscf0185

Sdscf0207

Simg_1434

Simg_1435

Simg_1426

いろいろな種類の苗があることを教えていただいたり、田植えのしかたやこつを教えていただいたりと、子どもたちにとってとても良い経験となりましたgood

Sdscn8907

Sdscn8901

Simg_7946

Simg_3244

Simg_9437

Simg_7947

Simg_7949

Simg_7956

Simg_7944

Simg_7955

今日、全校で植えた苗を、足場から摂った写真ですcamera  よーく見ると150周年記念をモチーフとしたデザイン画が見て分かりますshine これから稲が生長し、田んぼをキャンバスに見立てたアート作品が少しずつ出来上がっていくことがとても楽しみになりましたheart

実行委員会の皆様方、保護者や地域のボランティアの皆様方、本当にありがとうございましたsign03

田んぼアート成功に向けて

昨日の資源回収後、本日行われた本荘小学校150周年記念事業第1弾「田んぼアート」のための準備を行いました。実行委員会の皆様方を中心として、地域や保護者のボランティアの皆様方を含め、50名近くの方々にご協力いただき、苗を植えるための測量等に取り組みました。

このイベントは、150周年記念をモチーフとしたデザイン画を表現するために多種の稲を育て、アート作品として150周年記念事業を盛り上げようというねらいで行われるものです。

Simg_7908

Simg_7905

Simg_7914

Simg_7906

当日、決められた場所に苗を植えられるよう、棒をさしたりテープを巻いたりする、とても細かな作業でしたが、集まってくださったどの方も、子どもたちのため、そしてみんなで150周年をお祝いしたいとの熱い思いで一生懸命取り組んでくださいましたheart 

Simg_7907

Simg_7911

Simg_7912

Simg_7916

Simg_7915

Simg_7927

Simg_7928

暑い中、そして資源回収で大変お疲れの中、実行委員会の皆様、ボランティアでお手伝いいただいた保護者や地域の皆様方、本当にありがとうございました。

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター