« 2019年6月 | メイン | 2019年8月 »

2019年7月

2019年7月22日 (月)

全校集会

7月19日(金)全校集会がありました。

 始めに第68回 福井県児童生徒競書大会の入賞者

の表彰がありました。

Img_1051

Img_1054 

 その後、校長先生とアシュリー先生で

「しあわせのバケツ」(キャロル・マックラウド作)

の本を日本語と英語で朗読してくださいました。

みんなが持っている見えないバケツを、やさしい心で

いっぱいにしようというお話です。

Img_1055 1、2年生も、しっかり聞いていました。

 

 いよいよ明日から夏休みです。

 夏休みに気をつけることについてのお話を聞きました。

Img_1059 

夏休みにはいろいろなところへお出かけすることも多いと思います。

どこへ行っても、安全に気をつけて過ごすよう心がけましょう。

やさしい心をいっぱい届けましょう。

  

 夏休み明けには、全員がそろって元気に学校に来れることを

楽しみに待っています。

2019年7月19日 (金)

縦割り班活動

7月18日(木)2時間目に縦割り班活動がありました。

_1420053

スマイル委員会と6年生が中心となっていろんなゲームを

企画、運営してくれました。

_1420054

みんなで息を合わせて立ち上がったり

_1420061

_1420064

_1420066

_1420073

_1420068_2

_1420067

_1420069

_1420070

_1420071

_1420080

マジックをみんなで持ち上げたり 

_1420057

_1420091

新聞紙の上にみんなでのったり

 

難しいだろうなと思いましたが、みんな、協力して

どのゲームも上手にできていました。

_1420104

最後に感想もしっかり発表してくれました。

夏休み前にみんなで楽しい時間が過ごせましたね。

2019年7月16日 (火)

6年生あんどんづくり

6年生が本荘公民館であんどんづくりを行いました。

毎年6年生が地域の方に教えていただいて作っているこのあんどんは、昔から中番地区のお盆のお墓参りで使われていたものです。

Img_1008最初にバーナーを使って竹を曲げます。ほとんどの児童が初めての体験でした。はじめこわごわやっていましたが、後の方の子たちは前の子たちのやっている様子を見ていたので、上手にやっていました。

竹の先をカッターで削ったり、針金を通して竹に引っ掛けたりして、最後は周りに和紙を貼っていきました。

Img_1018全員の行灯が完成たところで、記念撮影です。

Img_1027bできあがったあんどんは、しばらくの間本荘公民館で飾っていただいています。

公民館にお越しの際は、是非ご覧ください。

2019年7月12日 (金)

ふるさと学習講演会

 7月10日(水) ふるさと学習講演会 4・5・6年

Img_0935

 本荘公民館にて、後藤ひろみ先生による

「藤野厳九郎」先生についての講演会がありました。

後藤先生は昨年出版された学習まんが「藤野先生と魯迅」

(ポプラ社)の原作者です。

Img_0937

 藤野厳九郎先生の子供の頃のお話や、魯迅とのかかわりを時代背景も

交えて詳しくお話して下さいました。

Img_0942

Img_0949

 歴史のお勉強にもなるので、4年生にはちょっと難しい内容だったかも

知れませんが、みんな、真剣に、後藤先生のお話を聞いていました。

 

 後藤ひろみ先生の講演を聞いた後、子供達が感想を発表しました。

Img_0960

Img_0961

Img_0964

 みんなしっかり自分の思ったことを、後藤先生に伝えることが

できていて、後藤先生も喜ばれていました。

 講演会には地域の皆様も、たくさん参加してくださいました。

ありがとうございました。

_1420021

 直接、原作者の方からのお話を聞く

ことができて、貴重な体験ができました。

2019年7月 9日 (火)

全校朝会

 7月8日(月)全校朝会がありました。

 _1410863

校長先生から7月のあいさつ名人の発表がありました。  

 

そして、「表現する」ということについてのお話と、 

_1410868

それにちなんで

6年生の有志がステージで「パプリカ」のダンスを披露してくれました。 

 P1410875

また、体育委員会から、体育館でのボールの使用の仕方など

の説明がありました。

P1410878

2019年7月 8日 (月)

ひまわり教室

 7月5日(金)警察の方によるひまわり教室がおこなわれました。

 

_1410838_2

 低学年には「い・か・の・お・す・し」の防犯標語を使って

児童たちに分かりやすく説明して下さいました。

 

_1410847

_1410851

_1410856

 高学年はオンラインゲームをする上で気をつけなければ

ならないことなども学びました。

 _1410837_2

_1410844

 みんな、悪いことだと分かっていることの中でも、どんなことが

軽犯罪法にあたるかなどを知り、意外だったこともあったようでした。

夏休み前に学べて、とても良かったと思います。

2019年7月 4日 (木)

北潟小のビブリオバトルにスカイプで参加

7月4日(木)4時間目に、遠隔授業システム(スカイプ)を使って、4~6年生が北潟小学校のビブリオバトルに参加させてもらいました。

Img_1747北潟小高学年の各学年予選を勝ち抜いた4名が、おすすめの本を紹介してくれました。

Img_1755どの子も大きな声で堂々と発表できていました。

Img_1758最後に本荘小の各学年から一人ずつが感想を発表しました。

途中で通信のエラーが発生しないか心配でしたが、最後まで映像・音声とも良好な状態で交流することができました。

北潟小では11月にもビブリオバトルが行われるということなので、そのときには本荘小からも本の紹介がしていけるように取り組んでいきたいと考えています。

2019年7月 2日 (火)

文化庁巡回公演

 7月1日(月)文化庁巡回公演で劇団ひまわりさんが来て下さいました。

P1410749

 電車やバスの中のいろんなシチュエーションにおいて

どうしたら良かったのか、また、伝えることの大切さ、難しさ

など考えさせられる内容でした。

P1410756

 さすがの演技力で、みんなどんどんひまわりさんの世界観

に引き込まれていきました。P1410784

P1410755

 最後の木馬が郵便局に手紙を出しに来て・・・という

ステキなお話では5年生も出演しお手伝いをしてくれました。

P1410770

P1410772

P1410791 歌も披露してくれましたが、とてもきれいな大きな声で

すごく上手でした。

P1410811

  

 劇団員の方の演技を間近で見て、自分の思いを表現することの大切さ、

難しさを改めて実感でき、とてもいい経験になったと思います。

  

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター