« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月27日 (水)

百人一首大会

 

百人一首大会が行われました。

低学年と高学年に分かれて、

ドリーム班(縦割り班)で戦いました。

 

百人一首大会のために、

児童たちは札を一生懸命覚えました。

練習を重ねて、この大会に挑みました。

  

大会では、全員が読み札に集中して、

札をとろうと頑張っていました。

_1400239

_1400245

_1400248

_1400255

あわら市は、かるたが有名でかるた大会に

出場する児童もいます。

百人一首という日本の伝統的な文化に

慣れ親しむことも大切なことです。

2019年2月21日 (木)

なわとび大会

 

2月19日(火)の2、3、4時間目に

なわとび大会が行われました。

2時間目に3・4年生、3時間目に1・6年生、

4時間目に2・5年生が行いました。

2学年ずつペアを組んで行いました。

 

_1400028

_1400052

_1400154

_1400023

 

各学年によって、跳ぶ種目が違います。

それぞれの学年に合った種目を、児童たちは

時間いっぱい、一生懸命跳んでいました。

 

目標を達成した児童、達成できず悔しがる児童、

これを機に諦めず、また挑戦してほしいと思います。

2019年2月 8日 (金)

スキー教室

 

5・6年生のスキー教室が行われました。

スキージャム勝山に行きました。

 

開講式では、教頭先生からの挨拶と、

指導者の紹介が行われました。

Dscn2191

 

開講式が終わると、いよいよ各班に分かれて

スキー教室が始まりました。

Dscn2203

Dscn2212

Dscn2218

 

午前中は天気も良く、気持ちよく滑ることができました。

午後からは、少し雨は降っていましたが、

みんな楽しそうに滑っていました。

Dscn2241

 

スキー教室を終えた児童たちからは、

「もっと滑りたい!」「また来たい!」

「上手になりたい」などの声が聞こえてきました。

  

たくさんの指導者の方々のおかげで、

児童たちも充実したスキー教室でした。

ありがとうございました。 

Dscn1159

Dscn2201

2019年2月 6日 (水)

5年生が少年消防クラブの活動の一環として、消火器の使い方やAEDの使い方の学習を行いました。

消火器は10秒程度しか消火剤が出ないという話の時は、「えーっ」と驚きの声があがっていました。

危険ではない程度に近づいてからレバーを握らなければいけないことがわかりました。

Img_1427AEDの使い方の学習では、AEDは何をする道具なのか、学校ではどこに置いてあるのかなどを教えていただきました。

Img_1432胸骨圧迫の心臓マッサージも一人数回ずつですが、体験しました。

このような学習は、中学校、高校でも繰り返し学習することになっています。いざという時に慌てずに対応できるようになるために、とても大切な学習だと改めて感じました。

3年生が社会科、総合的な学習で「昔の道具」の学習を行いました。

Img_1413あわら市郷土歴史資料館の九千房学芸員、畑学芸員にお願いし、昔の道具をもって来ていただきました。

生産に使った道具、食事に使った道具、はかることに使った道具などを、何に使ったものかを予想しながら学習していきました。

Img_1417糸車や竿はかり、蓄音機、ハンドル式の計算機等に触らせてもらい、子どもたちは興味津々の様子でした。

今日の夕方のFBC「おじゃまっテレ」の中でも、その様子が数分程度放映されます。

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター