« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月23日 (月)

夏休み前 全校集会

 

7月20日(金)は、全校集会が行われました。

明日から夏休みです。夏休みを楽しみにしている児童も

たくさんいることでしょう。

安全と健康には、十分気をつけて、楽しい夏休みを満喫しましょう。

 

全校集会の前に、自転車の技能走行が披露されました。

7月24日(火)に、産業会館で行われる、

交通安全子供自転車福井県大会出場に向けて、

本校の5・6年生の男女10名が練習を続けています。

_1380218

_1380215_2

大会では、学科テストと技能走行テストが行われます。

昼休みや放課後に一生懸命練習していました。

大会当日は、練習の成果を発揮して頑張ってください!!

 

その後、校長先生から「命を守る」お話がありました。

_1380222 

夏休みは色々なところへお出かけすることも多いと思います。

どんな場所でも、安全に過ごすよう心がけましょう。

夏休み明けには、全員がそろって学校に来れることを楽しみに

待っています。

 

最後は、ラジオ体操を行いました。

_1380233_2

朝起きて運動することは、規則正しい生活を送ることにも

つながるので、ぜひ早起きをして積極的に参加しましょう!

2018年7月20日 (金)

本荘公民館での行灯づくり(6年)

7月18日(水)5,6時間目に6年生が本荘公民館で行灯づくりを行いました。

Img_0982_2

中番地区で旧盆のお墓参りに使用されている行灯を、地区の方々に教えていただきました。

Img_0987太い竹ひごを曲げるのはなかなか大変でした。

Img_0994約1時間半で見事完成しました。

Img_1007行灯は7月30日まで本荘公民館に飾っていただきます。

2018年7月18日 (水)

地区子ども会

夏休み前の地区子ども会が開かれました。

 

まず、4~7月の集団登校の反省をしました。

次に、地区内の危険場所の確認を行いました。

 

_1380186

 

夏休み中の各地区での行事を確認しました。

各地区で楽しい計画が待っているようです。

ラジオ体操や、地区の奉仕活動についても確認しました。

 

_1380187

 

安全で楽しい夏休みを過ごしましょう。

2018年7月13日 (金)

5年生が1~2時間目に仏徳寺にあるビニールハウスで越のルビーの植え付け体験と地区花壇への花の苗の定植をしました。

Img_0934越のルビーの植え付け体験は、JA花咲ふくい芦原支店のご協力をいただきました。一人が3本ずつ苗を植え、「もっと植えたい」という子どもたちの声に応え、さらに追加して植えさせていただきました。

Img_0948そのあとは、よく冷えた越のルビーを試食させていただきました。地元の特産に「あま~い」「おいしい」と歓声が上がりました。

Img_0963最後に、仏徳寺から上番への道路わきの花壇にマリーゴールドの苗を植えました。これは秋の国体に向け、4年生が種まきをしてくれたものです。地区の花壇に自分たちの植えた花がきれいに咲いてくれるといいですね。

ひまわり教室

 

警察の方による、ひまわり教室が行われました。

1・2・3年生は2時間目に、4・5・6年生は3時間目に行いました。

  

低学年には、「いかのおすし」の防犯標語などを使って、

児童たちに分かりやすく、お話してくださいました。

_1380172

危険な状態になったときには、警察の方からのお話を

思い出して、落ち着いて行動できると良いですね。

_1380174_2 

 

高学年には、NTT docomoの方からの出前講座が開かれました。

情報モラルの教育として、SNSの危険性を知り、正しい使い方を学びました。

_1380178

_1380180 

2018年7月 9日 (月)

救急救命法講習会

 

嶺北あわら消防署の方々に来ていただき、

PTAのみなさんと教職員で、救急救命講習を受けました。

 

プール学習も始まり、普段の学校生活で、万が一の場合に、

適切な行動がとれるようにするためです。

 

_1380131 

胸骨圧迫の方法、AEDの使用方法を教えていただきました。

 

_1380149 

事故が起きないことが一番ですが、万が一起きた場合は、

迅速に、的確に対応できるように心がけたいです。

道村先生による公開授業

 

7月6日(金)に、漢字指導の校内研修会を行いました。

講師は、道村静恵先生です。

2・5・6年生の国語の漢字の授業をしてくださいました。

 

道村先生は、福井県出身の方で、福井県や横浜市で教をされ、特に盲学校に長く勤務されました。

盲学校での勤務経験を生かし、視覚障害者の漢字教育に長く携わっています。

漢字を楽しく学ぶために、「唱えて覚える」学習方法を提唱されています。

「漢字は、友達同士で唱えながら楽しみながら学び合えるコミュニケーションツール」とおっしゃっています。

 

_1380102 

_1380108 

_1380119 

_1380124 

とても元気で明るく、ユーモアのある先生です。

児童たちは、楽しく真剣に授業を受ける姿が見られました。

 

道村先生ありがとうございました。

2018年7月 5日 (木)

指導主事訪問

 

7月4日(水)は、指導主事訪問日でした。

全学年で公開授業を行い、他校の先生方も授業の様子を見に来てくださいました。

 

1年生では、国語で「は・を・へ」の正しい使い方について学びました。

_1370994

_1370980

 

2年生は、算数で100より大きい数について調べました。

_1380085

_1380048

 

3年生は、道徳で「励まし合う友達」について考えました。

_1370987

_1370989

 

4年生は、台風の影響で、体育館でばた足泳ぎや、かえる足泳ぎの練習をしました。

_1380028

_1380040_2

 

5年生は、算数で小数の割り算を使った発展問題をえました。

_1380015

_1380020

 

6年生では、国語で学級討論会を行いました。

_1380010

_1380005

 

こずえ学級では、国語で読み聞かせ、ひらがな・漢字の学習をしました。

_1370984

 

どの児童も、元気いっぱいで明るい本荘っ子の姿で授業に取り組んでいました。

また教員も、児童のために分かりやすい授業作りをこれからもしていきます。

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター