2024年6月13日 (木)

プール学習がスタート

6月13日(木)、絶好のプール日和となりましたsun 今日からいよいよプール学習のスタートですwave

今日からプール学習が始まることを受け、昨日は嶺北あわら消防署の方々にお越しいただき、教職員が救急法の講習会を行いました。

Simg_5498

Simg_5497

そして、初日の今日は、5年生と6年生、そして3年生がプール学習に取り組みましたup

準備体操をしっかり行い、シャワーを10秒浴び、いよいよプールへ。

Simg_5499

Simg_5500

Simg_5501

Simg_5502

Simg_5503

Simg_5504

Simg_5505

水はまだ冷たかったそうですが、子どもたちは笑顔いっぱいの表情でしたwink

これから、安全で楽しいプール学習にしていきたいと思いますwave

2024年6月11日 (火)

5年生、北潟国有林観察会に参加する

昨日の10日(月)、5年生が北潟国有林の観察会に出かけましたrun 

あわらの自然を愛する会のメンバーの方々にご指導いただきながら国有林を歩き、そこにある植物の説明を聴いたり観察したりしましたeye

樹齢500年以上の木の写真を見せていただいたり、ドングリや栗を拾ったりしながら、国有林の自然に触れ合うことができましたgood

Simg_6154

Simg_6157

Simg_6160

Simg_6164

Simg_6167

Simg_6172

最後に、ボランティアの方々と一緒に、大きな松ぼっくりを持って記念撮影もしましたcamera 

自然に癒やされたよい時間となりましたwink

見守り隊の方々に感謝

6月11日(火)、気温が上がり、夏がもうそこまで来ていることを感じるお天気ですsun

Qタイムには全校でQマラソンに取り組みましたrun 暑い中、子どもたちは走る力をつけようとがんばっていましたgood

Simg_5483

Simg_5484

Simg_5485

Simg_5486

Simg_5487

Simg_5488

昨日は、見守り隊の方々にお越しいただき、研修会とお礼の会を行いました。駐在所から警察の方にも参加していただき、児童の登下校の様子や危険箇所について話し合いをもちました。

Simg_5482

体育館でのお礼の会では、参加してくださった見守り隊の方お一人お一人からお話をいただきました。

Simg_9420

Simg_9422

Simg_9423

Simg_9424

Simg_9425

6年生代表児童が、日頃の感謝の気持ちを伝え、全員でお礼の言葉を言いました。

地域の見守り隊の方々への感謝の気持ちを、これからも元気な挨拶や態度で表してほしいと思いますheart04

2024年6月10日 (月)

6年生、調理実習

6月10日(月)、新しい一週間のスタートです。日に日に暑さが増してきましたsweat01

さて、今日の午前中、6年生が調理実習に取り組みましたrestaurant 調理したメニューは野菜炒め。読み聞かせボランティアの方々がサポートに入ってくださり、子どもたちに切り方のこつなどを丁寧に教えてくださいました。

Simg_5476

Simg_5472

Simg_5475

Simg_5473

Simg_5477

Simg_5478

Simg_5479

Simg_5480

できあがった野菜炒めは、とても美味しかったようですgood グループで協力しながら、楽しく実習に取り組むことができましたheart04

2024年6月 7日 (金)

にこにこタイムと百人一首

6月7日(金)、今日は夏を感じさせるような暑さでしたsweat01 

さて、今日の朝活動は「にこにこタイム」。先週、学級毎に行った「あいこジャンケン」を、今日は異学年で行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、そして3年生と4年生です。

どの教室からも楽しそうな笑い声とハイタッチの音が聞こえてきましたlovely

Simg_5444

Simg_2471_2

Simg_5445

Simg_5446

Simg_5447

Simg_5443

Simg_5448

そして、6時間目の6年生では、百人一首が行われていましたgood 担任が読む上の句を聴きながら、下の句をとっていきます。ペアをかえながら楽しく取り組んでいましたup

Simg_5449

Simg_5450

Simg_5451

Simg_5452

Simg_5453

2024年6月 6日 (木)

5年生、調理実習

5年生が調理実習に取り組みましたrestaurant 「青菜をゆでる」という学習内容で、小松菜をゆでる実習でグループにグループに分かれ、協力しながら楽しく取り組んでいましたgood

Simg_5427

Simg_5429

Simg_5428

Simg_5431_2

Simg_5432

Simg_5433

Simg_5434

Simg_5439

かつおぶしとしょうゆをかけ、おいしくいただきましたlovely 「茎があま~い!」「家でも作ってみよう!」という感想が飛び交っていましたup

ありがとうメッセージと児童集会

6月6日(木)、今日は「楽器の日」だそうです。あるクラスの朝の会でそんな話題になっていました。

さて、先月の運動会後、学校全体で「ありがとうメッセージ!」に取り組みました。『ありがとう』を伝えたい相手や学年、同じ色のメンバーなどに向けての感謝の気持ちを言葉にし、児童玄関に掲示してありますheart

廊下を通るたびに立ち止まってメッセージを読む子どもたち。みんな笑顔ですlovely 子どもたちの言葉や作品でいっぱいの学校にしたいと思いますheart04

Simg_0198

Simg_0199

Simg_0200

Simg_5416

Simg_5417

Simg_5418

今日のQタイムは児童集会でした。図書委員会が、図書室の利用の仕方や本の借り方などについて〇×クイズを発表しましたgood 感想を発表してくれた児童の中には、「図書室をもっと利用したいと思いました。」「図書室のことがよく分かりました。」などの感想がありましたheart02

Simg_5435

Simg_5436

Simg_5437

Simg_5438

2024年6月 5日 (水)

読み聞かせの朝

6月5日(水)、穏やかな気持ちのよいお天気ですsun

今日は読み聞かせの水曜日です。

1年生は「およぐ」「らいおんレストラン」を、

Simg_5413

2年生は「六月のむすこ」の紙芝居を、

Simg_5414

3年生は「くわずにょうぼう」「いちにちぶんぼうぐ」を、

Simg_5415

4年生は「おふくろさんのてるてるぼうず」「皇帝にもらった花のたね」を、

Simg_5410

5年生は「けがをした恐竜」「花見じゃ そうべえ」を、

Simg_5411

そして6年生は「地球の気温上昇がもたらす環境災害 たった2℃で・・・」を読み聞かせしてくださいましたbook

Simg_5412

読み聞かせが終わると、掲示するための本の紹介を書いたり、読み聞かせにどのような本がよいかを話し合ったりしてくださっています。

子どもたちのためにお力添えをいただき、本当にありがとうございますheart04

Simg_5419

2024年6月 4日 (火)

6月朝会

6月4日(火)、朝方降った小雨もすぐに上がり、よいお天気になりましたsun

今日のQタイムは6月の朝会を行いました。まずは、5月の運動会のがんばりを褒め、スローガン通り全力で楽しむことができたことを振り返りましたgood

そして、今日は「すすんで行動する人になる」という話をしました。「やりなさい」「しなさい」と言われてからやるのではなく、なりたいじぶんになるために、「がんばるぞう」「するぞう」という気持ちで自ら行動してほしいと伝えました。

そして、いろいろな場面で「サイ」ではなく「ゾウ」になり、「ゾウ」がますます増えていくことを期待していると話しました。

Simg_9392

Simg_9393

その後、これから始まるプール学習についての話がありました。先生の話をよく聴いて、安全で楽しいプール学習にしてほしいと伝えましたwave

Simg_5407

Simg_5408

2024年6月 3日 (月)

プールをきれいにしていただきました

6月3日(月)、早いもので6月に入りました。今日から新しい週のスタートですup

今日は業者の方が一日がかりで、プールの清掃をしてくださいました。プールの底にたまった汚れを専用の機械を用いて取り除いたり、手で汚れを磨いたりして、1年間の汚れをきれいに落としてくださいました。

業者の方々のおかげで、安心して気持ちよくプール学習に取り組むことができます。本当にありがとうございましたheart04

Simg_5402

Simg_5403

Simg_5404

Simg_5405

Simg_5406

2024年5月31日 (金)

「あいこジャンケン」でハイタッチ

5月31日(金)、今日は週の最終日かつ、5月の最終日です。

さて、今年度より、毎週金曜日の朝活動の時間を「にこにこタイム」とし、簡単なSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行っていくことにしました。今日はその1回目で、各学級で「あいこジャンケン」を行いました。

やり方は、相手を見つけて「おはよう」のあいさつをしてから、あいこになるまでジャンケンをします。あいこになったらハイタッチをして、「ありがとう」とあいさつし、他の友達と同じことを繰り返していきますpaperpaper

Simg_5365

Simg_5366

Simg_5367

Simg_5368

Simg_5369

Simg_5370

Simg_5372

振り返りを書いた2年生の感想です。

「6人とハイタッチができました。とてもたのしかった。みんないいかおでハイタッチをしてくれました。またやりたい。わたしはあさからたのしいことをしてしあわせになりました。」「12人とハイタッチができてうれしかったです。またかつどうしたいし、めちゃくちゃたのしかったです。」「12人とハイタッチができてうれしかったです。えがおでできて、とてもとてもうれしかったです。」

子どもたちの笑顔と笑い声に包まれた朝の時間でしたheart

2024年5月30日 (木)

プール清掃と給食時間

5月30日(木)、今日もカラッと晴れてすがすがしいお天気になりましたsun

今日の2時間目からQタイムにかけて、5、6年生がプール清掃に取り組みました。プールの中は業者の方にお願いし、子どもたちはプールサイドに生えた草を取ったり、たわしで汚れを落としたりしました。

6月からはいよいよプール学習が始まりますwave 全校児童が気持ちよく使えるようにがんばった5、6年生、ありがとうheart04

Simg_5355

Simg_5356

Simg_5357

Simg_5358

Simg_5359

給食時間中には、明日から始まる「にこにこタイム」のやり方を説明するビデオを全校放送で流しました。これは、保健美化委員会の児童が作成したもので、明日の朝活動で行う「あいこジャンケン」のやり方をやって見せてくれましたgood

「ともだちともっとなかよくなる」ねらいで行う「にこにこタイム」。明日が楽しみですheart

Simg_5360

Simg_5361

Simg_5362

Simg_5363

2024年5月29日 (水)

今日の子どもたち

校外学習に出かけた4年生以外の子どもたちの様子です。

1年生はグラウンドに出て、写生に取り組んでいましたart とても気持ちよさそうでしたlovely

Simg_5336

Simg_5339

Simg_5340

Simg_5338

2年生は算数の学習。定規を用いて直線をひく練習に取り組んでいましたpencil

Simg_5335

3年生は道徳。CDの音声を聴きながら、内容をつかもうとしていました。

Simg_5333

5年生は算数。3人グループで練習問題に取り組んでいましたgood

Simg_5332

そして6年生は社会。弥生時代について学習していましたpencil

Simg_5331

運動会も終わり、これからは落ち着いて学習に取り組んでほしいと思いますpunch

4年生、陶芸体験

5月29日(水)、昨日の激しい雨も上がり、今日は青空が広がる一日となりましたsun

今日の午前中、4年生は金津創作の森を訪れ、陶芸づくりを体験しました。講師の先生に、陶芸の技法の一つである「タタラ作り」を教わりながら、自分だけの皿を作りましたgood

Simg_3512

Simg_3525

Simg_3528

Simg_3545

Simg_3564

Simg_3573

Simg_3578

Simg_3614

Simg_3640

Simg_3727

Simg_3753

陶芸体験のあとは、金津創作の森企画展「淺井裕介展 星屑の子どもたち」を鑑賞させてもらいましたshine

子どもたちにとって、アートの世界に触れることのできた、有意義な半日となったようですart

2024年5月27日 (月)

4年生、人権の花運動

5月27日(月)、新しい週が始まりましたup もうすでに5月の最終週です。

さて、今日の午前中、人権擁護委員の方々が来校され、プランターに草花苗の植え方を教えていただきました。これは、草花を育てることを通して、命の大切さや相手を思いやる心、違いを認め合う心を育む目的で行われています。

子どもたちは、プランターに培養土を入れ、マリーゴールドやペチュニアなどの苗を丁寧に植えていきましたgood

Simg_3474

Simg_3475

Simg_3478

Simg_3483

Simg_3485

Simg_3494

4年生が植えた草花苗のプランターは、児童玄関に飾りましたbud

最後は、「人KENあゆみちゃん」と記念撮影をし、人権グッズもいただいて、4年生はとても嬉しそうな表情でしたheart04