« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

百人一首大会

Qタイムの時間に、百人一首大会をしました。

低学年の部と高学年の部に分けて、ドリーム班対抗の団体戦でした。

100首のうち、20枚を選んで10枚ずつ自陣・敵陣に分けて並べて、取り合います。

P1270552

P1270562
覚えた首を、上の句で取れた子もたくさんいて、とてもうれしそうでした。

中でも、「ちはやふる~」と上の句が読まれると、低学年も高学年も一斉にとびだしました。

やはり有名な「ちはやふる」はみんなが得意としているみたいですね。

 

フォトアルバムを作成しました。どうぞご覧ください。

http://honjyou-original-mitelog.mitelog.jp/photos/229/

 

 

2016年2月26日 (金)

2/17水墨画教室

5・6年生が水墨画教室に参加しました。

はじめに、ゲストティーチャーの西澤 悟さんから3種類の墨(薄墨・中墨・濃墨)の使い方や筆の運ばせ方などを教えていただきました。

P1270369
筆に、薄墨・中墨・濃墨を順番にしみこませることで、立体感のある線を引く方法など、初めて教えてもらうことばかりでした。

 P1270366

真剣な表情でデモンストレーションを見ています。説明のあと、子供たちも早速挑戦してみました。

 

はじめに木を描きました。葉っぱのところは点描で、近いところは濃く、遠いところは薄く描きます。

P1270372

P1270371

P1270373

P1270380
じょうず!

薄墨・中墨・濃墨を使い分けることで、黒一色で遠近感も表現できるところが、水墨画の魅力ですね。

 

次に竹を描きました。竹は重ね描きができないので、一発勝負です。

P1270384
おみごと!

竹の葉っぱも、濃淡を墨を使い分けて描いていきます。

P1270389

P1270386

 

いつも習字で使っている筆と、墨で、とっても楽しい作品ができました。

教室横の廊下に掲示してありますので、ご来校の際はどうぞご覧ください。

P1270484

 

2016年2月19日 (金)

少年消防クラブ

5年生が少年消防クラブの2回目の活動をしました。

嶺北消防署の消防士さん、救命救急士さんに来ていただいて、心肺蘇生法とAEDの使い方を教えてもらいました。

P1270453
初めて心臓マッサージの練習をしました。ガイドラインでは、人工呼吸を省略してもいいことになっています。

その分も、心臓マッサージをしっかり続ける事が大事だそうです。

P1270446

P1270451

それから、三角巾の使い方も教えてもらいました。

帯状にたたんで包帯のかわりにしたり、腕を吊ってみたりしました。

P1270460

P1270462

P1270471

 

昨年1年間で嶺北消防署に寄せられた、火災の通報は24件あったそうです。

そして救急の通報は4000件を超えたそうです。(1日平均10件以上!!)

通報しても、すぐに救急車が来られないこともあるそうなので、命を守る救急蘇生と応急処置を覚えておくのは、大切なことですね。

 

それから、みんなが来ている少年消防クラブのユニフォームですが、嶺北消防署が貸してくださっているものです。

少年消防クラブの活動をするときは、このユニフォームに着替えるのですが、子供たちはこれを楽しみにしているようです。(高学年なので口には出しませんが・・・)

ユニフォームを着ることによる心理効果も手伝って、1年間意欲的に少年消防クラブの活動に望みました。

P1270474

2016年2月18日 (木)

なわとび大会(2・4・5年)

今日は2・4・5年のなわとび大会を行いました。

2年生の技能とびは後ろあやとび・前交差とびです。3年生は前交差とび・前二重とび、6年生は前二重とび・後ろ二重とびです。

Cimg0251

Cimg0239
低学年と高学年がペアになって、回数を数え合います。

低学年は高学年のなわとびを間近で見て、「もっと練習をがんばって、たくさんとべるようになりたい!」と思うみたいです。

P1270434

P1270431
とくに高学年のハイスピードとびは、1分間に200回以上とぶ子もいるので、低学年には速くて数えるのも追いつかないくらいです。(高学年は保険で自分でも数えています)

大会の最後には、体育の先生からお話を聞きました。

「体育は体を鍛えるためだけでなく、スポーツを好きになるためにもなります。自転車やなわとびなど、お年寄りになっても続けられるスポーツを一生続けるのは、楽しく健康に生きていくのに大切なことです。」

Cimg0261
生涯教育という考え方についても触れ、今日のなわとび大会を終えました。

今日の結果は、児童玄関に掲示しています。ご来校の際にどうぞご覧ください。

2016年2月16日 (火)

なわとび大会(1・3・6年)

今日のQタイムと3時間目になわとび大会をしました。

Img_7651
技能とび・時間とび・ハイスピードとび、の3種目に挑戦しました。

1年生の技能とびは前あやとび・後ろあやとびです。3年生は後ろあやとび・前交差とび、6年生は前二重とび・後ろ二重とびです。

Img_7609

Img_7623
時間とびは学年×1分とべれば合格です。

Img_7631

Img_7654
ハイスピードとびは、制限時間にどれだけ速く、たくさんとべるかを数えます。1年生も、ペアの6年生が数えてくれるので、安心です。

これまで体育の授業や休み時間に一生懸命練習してきた成果が発揮できたでしょうか。大会の後、悔しくて泣いている子もいたようです。本番に持っている力を十分出せるとは限りません。でもそのために悔いが残らないよう、練習に励むのですね。

2・4・5年のなわとび大会は18日に実施の予定です。

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター