2024年11月26日 (火)

同じ数のまとまりを見つけ出す2年生

今日の午前中、2年生で授業名人による公開授業を行いましたup 県内各地からたくさんの先生方がお越しくださいました。

授業は算数のかけ算の単元で、「同じ数のまとまりに目をつけて、かけ算を使って考える」ことがめあてでした。

子どもたちは緊張しながらも、ワークシートやタブレットを選んで用い、自身の考えをしっかりもって取り組んでいましたgood

Simg_7641

Simg_7642

Simg_7643

考えを他者に伝え合ったり、全体で共有したりしながら、考えをさらに深めていましたgood

Simg_7645

Simg_7648

Simg_7650

Simg_7651

Simg_7653

Simg_7656

大勢の先生方が参観する中、普段通り熱心に算数の学習に取り組む2年生。本当に本当に立派でしたshine

金融教室

11月26日(火)、風が強く、今にも雨が降り出しそうなお天気ですtyphoon

さて、昨日ゆうちょ銀行の方々にお越しいただき、5、6年生を対象に金融教室を行いましたdollar お金の大切さを理解し、お金との付き合い方を学ぶねらいです。

お金の歴史や役割、お小遣いの管理、銀行に預けたお金はどうなるのかなど、様々なことをクイズを交えてお話しくださいましたgood

Simg_7629

Simg_7630

Simg_7620

Simg_7625

Simg_7633

一万円札は約1グラムということで、1億円の重さ体験もさせていただきましたlovely

Simg_7626

Simg_7628

Simg_7635

Simg_7636

お金に関して子どもを取り巻く環境が大きく変化する中、お金に関する正しい知識をもつことの大切さを改めて感じた授業でしたgood

2024年11月25日 (月)

自分の未来は自分で引き寄せる

11月25日(月)、11月の最終週が始まりました。秋晴れのよい一日になりそうですsun 先週は2日間ブログを更新できず、申し訳ありませんでした。

さて、先週22日(金)、鯖江市ご出身で、書家でありプレゼンテーションクリエーターとしてご活躍の前田鎌利様に来ていただき、高学年を対象にお話をしていただきましたshine

ご自身の人生における分岐点のお話をもとに、1日約4時間の自由な時間を、ぜひ自分のことに使ってほしいことや、自分の人生を自分の強い念いと向き合って生きていってほしいことなど、たくさんのことを教えていただきましたup

Simg_7557

Simg_7558

Simg_7560

Simg_7574

Simg_7576

後半は全校児童が体育館に集合し、児童から募った中で一番票の多かった『楽』という字を揮毫していただきましたup 子どもたちは、初めて見るその様子に感動していましたshineshineshine

 

Simg_7577

Simg_7578

Simg_0293

Simg_0294

Simg_2581

最後に、書を囲んで記念撮影ですcamera  揮毫していただいた『樂』は今後、児童玄関に飾る予定をしていますgood

Simg_2574

「これからの未来、やりたいこと(will)をやれるように、今からやれること(can)を増やしてほしい。そして自分の未来を自分で引き寄せてほしい。」とエールを送ってくださり、『みんなですることは楽しい学校』を目指す本校のために、『樂』を揮毫してくださった前田鎌利様と出逢い、時間を共有できたことを心から嬉しく思いますheart02

今回の出前授業に関わってくださったすべての人に、心から感謝申し上げますheart04 元気や勇気が湧いてきてわくわくした、心に残る温かい時間でしたheart

2024年11月20日 (水)

読み聞かせと感謝状贈呈

11月20日(水)、冷え込んだ朝でしたが、日中はとても暖かな日差しが降り注ぎましたsun

読み聞かせの水曜日ですbook

1年生では「はじめてのクリスマス」「ぞうくんのおおゆきさんぽ」を、

Simg_7530

2年生では「いもころがし」の紙芝居を、

Simg_7529

3年生では「てんぐのそばまんじゅう」「たいやきのちから」を、

Simg_7528

4年生では「アレクサンダとぜんまいねずみ」を、

Simg_7527

5年生では「生きる」「もこもこもこ」「半殺し本殺し」を、

Simg_7526

そして、6年生では「もこもこもこ」「あしなが」を読み聞かせしてくださいました。高学年では、谷川俊太郎さんの本を読んでくださいました。

Simg_7525

先日の新聞で掲載されましたが、本校が長年にわたり租税教育の推進に尽力してきたことで、この度、三国税務署から感謝状をいただきましたshine 本日、三国税務署長様をはじめ、総務係長様がお越しくださり、感謝状と素敵な記念品をいただきました。本当にありがとうございましたheart04

Simg_7532

Simg_7534

Simg_7538

Simg_7537

2024年11月19日 (火)

大縄跳びと人権教室

11月19日(火)、振替で休み明けの、週のスタートとなりましたup

今日のQタイムは全校で大縄跳びを楽しみましたwink 冬の時期、みんなで楽しく運動できるようにと計画体育委員会が計画を立てましたgood

12の縦割り班で、8の字跳びに取り組み、とてもいい汗をかくことができたようですsweat01

Simg_7481

Simg_7483

Simg_7486

Simg_7487

Simg_7488

3、4時間目は、あわら市人権擁護委員の方々やあわら市役所の方にお越しいただき、低学年と高学年に分かれて人権教室を行いました。

Simg_7489

Simg_7490

Simg_7520

始めに、低学年は「金太郎 心のちからもち」、高学年は「いじめと戦おう」というDVDを視聴し、見て感じたことや考えたことについてグループで話し合いました。子どもたちは自分の意見をしっかり伝え合っていましたgood

Simg_7491

Simg_7521

Simg_7492

Simg_7493

Simg_7522

Simg_7523

グループで出た意見は全体の場で発表し、全員で共有しましたgood

Simg_5223

Simg_7499

人権擁護委員の方からは、すべての人にしあわせに生きる権利があり、「命を大切にすること」「みんなと仲良くすること」「相手を思いやること」、そして、「違いを認め合うこと」が、みんなが幸せになることにつながることを教えていただきましたheart04

12月4日からの人権週間を前に、人権について考えることのできた、よい時間となりましたheart

2024年11月16日 (土)

親子のつどい

11月16日(土)、秋晴れの穏やかなお天気になりましたsun

今日は、学級広報員会が中心となってPTA行事「親子のつどい」を実施しました。親子で本荘新郷地区を巡り、クイズを解いて高得点をめざすという『本荘謎解きロゲイニング』という活動ですup お天気も最高ですgood

Simg_7454

講師の方からルール等の説明がありました。

Simg_7455

ポイントは全部で36カ所あり、クイズは校内も合わせると42問あります。作戦タイムでは、親子でどこを回ろうかを地図を見ながら相談しましたgood 

Simg_7456

Simg_7457

いよいよ出発ですrun

Simg_7464

お家の人と歩いてポイントを回りながらクイズに答えたり、写真を撮ったりして、親子で楽しい時間を過ごしましたheart04

Simg_3420

Simg_3424

Simg_3430

Simg_3435

Simg_8053

Simg_7467

Simg_7465

Simg_7466

Simg_7468

Simg_3281

穏やかお天気の下、本荘新郷地区のよさや魅力を再発見できただけでなく、親子でゆったりとした楽しい時間を過ごすことのできた「親子のつどい」となりましたup 

開催にあたり準備運営等に携わってくださったPTA学級広報委員の皆様、参加してくださったすべての保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうございましたheart02

2024年11月15日 (金)

スポーツフェスタで他校と交流を図った6年生

11月15日(金)、曇り空でしたが、過ごしやすい一日でしたcloud

今日の午前中、あわら市内すべての6年生、約200名が一堂に会し、第1回あわら市小学校スポーツフェスタが開催されましたrun

Simg_7427

今日のスポーツフェスタは、4人の講師の方にお越しいただき、中学校区に分かれて「なわとび遊び教室」と「陸上教室」を体験しました。

Simg_7431

Simg_7435

Simg_7441

Simg_7442

Simg_7447

Simg_7444

Simg_7446

Simg_7449

6年生は、6月の市音楽会で合唱の楽しさを共に味わって以来、2回目の交流となりました。

子どもたちはなわとびと陸上というスポーツに親しみながら、約4か月半後に中学校で出会う仲間と楽しく交流を図ることができたようですgood

2024年11月14日 (木)

就学時健康診断と入学説明会

11月14日(木)、日中は暖かな日差しが降り注ぐお天気となりましたsun

今日は、午後から令和7年度に入学する園児とその保護者を対象に、就学時健康診断と入学説明会を行いました。子どもたちは、グループに分かれて内科検診や歯科検診、そして身体計測などを行いました。また保護者の方には、本校が大切にしていることや、入学にあたってご準備していただきたいことなどについて説明をしました。

Simg_7422

Simg_7423

Simg_7425

Simg_7426

Simg_0173

その後、本校のスクールカウンセラーが「小学生の発達に応じたかかわり~子ども達の自立に向けて~」というテーマで話をしました。

Simg_0176

Simg_0177

すべてが終わると、中庭で元気よく遊び回る子どもたちの姿がありましたrun 子どもたちの明るく遊ぶ様子を見ながら、来年4月の入学が楽しみになりましたlovely

2024年11月13日 (水)

児童集会と食に関する学習

11月13日(水)、ここ数日、穏やかな天気が続いており、子どもたちもグラウンドや中庭で元気に遊ぶ毎日ですsun

今日のQタイムは児童集会でした。全国の読書週間にちなんで行う本校の読書月間の7つの取組について、図書委員会が説明しましたbook

今年の読書週間の標語「この一行に逢いにきた」に込められた思いを紹介し、読書を通じて幸せになってほしいと伝えましたheart

Simg_5194

Simg_7413

Simg_7414

また、読書感想文コンクールで入賞した児童の作品の朗読や、ジュニア司書の資格をとった児童の紹介もありましたshine

Simg_7415

Simg_7416

読書月間を通して、子どもたちが自分に合う本と出逢えることを願っていますheart04

4時間目には、5年生で栄養教諭による食の学習がありましたriceball  今回は「だしについて知ろう」がテーマです。

Simg_1237

こんぶとかつお節のだしを味わい、味わった感想を共有しました。

Simg_1240

Simg_7419

Simg_7420

昆布やかつお節の実物も見せてもらいましたeye

Simg_1262

Simg_1264

Simg_1271

Simg_1274

Simg_1284

うま味はだしの味であることや、だしのよさを知ることのできた、有意義な学習となりましたgood

2024年11月12日 (火)

新しい机と椅子

11月12日(火)、空気が澄んで空が晴れ渡っていますsun 気持ちの良い朝のスタートですup 

先ほど、あわら市教育委員会より1~3年生の児童一人一人に新しい机と椅子が届き、教育委員会の方々や業者の方々が、新しい机と椅子を丁寧に搬入してくださいました。昨年度、高学年の机と椅子を新しくしていただき、今年度は低学年です。

Simg_7399

Simg_7398

今日の搬入作業では、6年生児童が下の学年の教室に新しい机椅子を運んでくれるなど、大いに活躍しましたgood

Simg_7400

Simg_7403

Simg_7406

Simg_7408

机と椅子にテニスボールを付ける作業も、6年生が手伝いましたgood  このテニスボールは、夏休みの奉仕作業の際、保護者の皆様にお手伝いしていただいたものです。

Simg_7404

Simg_7411

机の天板は、これまで使っていたものより一回り大きくなり、低学年も大喜びですlovely

Simg_7409

Simg_7410

今日から、早速、新しい机と椅子での学習が始まりまpencil 高価な机と椅子をこれから長く、大切に使うとともに、この真新しい机でなお一層、学習に励んでほしいと思いますpunch

2024年11月11日 (月)

教育実習生と学んだ1年生

今日の午後、教育実習生が1年生で音楽の授業を行いましたnote 授業のめあては「よびかけあうおんがくを楽しもう」です。

ピアノの音を聞きながらのアイスブレイクから始まりましたnotes

Simg_7379

「くるみ割り人形」のあらすじをみんなで確認し合いましたgood

Simg_7382

「行進曲」がどの場面で流れるか、またどのような楽器が使われているかも探しました。

Simg_7384

Simg_7385

Simg_7386

Simg_7387

旋律を口ずさみながら音楽に親しむ1年生lovely 音楽が大好きなことが伝わってくる授業でしたnote

あわら市子ども会ディスクドッヂ大会

11月11日(月)、今日から新しい週が始まりましたup 暖かい日差しが降り注いでいますsun

昨日、農業者トレーニングセンターを会場に、あわら市子ども会ディスクドッヂ大会が開催されました。本校からは低学年3チーム、高学年2チーム、計55名の児童が参加しました。

たくさんの保護者の方々やご家族の方々の熱い声援を受け、どのチームも熱戦を繰り広げましたpunch

Simg_7337

Simg_7343

Simg_7336

Simg_7339

Simg_7335

Simg_7341

Simg_7332

Simg_7342

Simg_7340

Simg_7347

Simg_7350

Simg_7353

Simg_7356_2

Simg_2326

Simg_2311

Simg_2322

低学年の決勝戦は、2分間の延長戦までもつれ込み、見事、優勝を勝ち取ることができましたgood

結果は、低学年の部は優勝と3位、高学年の部は準優勝と3位を獲得という素晴らしい成績でしたshine 本荘っ子のチームワークと元気のよさをたくさん見ることができましたlovely 

日曜日にもかかわらず、競技役員として関わってくださった保護者の皆様方、子どもたちを送迎し、温かい声援を送ってくださった保護者の皆様方、本当にありがとうございましたheart04

2024年11月 8日 (金)

「こころのバリアフリー」について学んだ4年生

今日の午前中、4年生で盲学校の先生を講師にお招きし、出前授業を行いました。「こころのバリアフリーを考えよう」というテーマで、盲学校や視覚障がいについてお話しくださいました。

Simg_7313

Simg_7315

また、視覚障がいをもつ方々のための杖や教科書なども見せていただきました。

Simg_7324

Simg_7325

Simg_7326

Simg_7327

クリアファイルを用いて、見えにくさを体験することもできました。

Simg_4909

Simg_4919

Simg_4921

今日の出前授業を通して、子どもたちは、障がいを持つ人も持たない人もすべての人が便利に生活できる社会をつくることが大切であり、そのためには、「モノのバリアフリー」と「こころのバリアフリー」が必要なことを学ぶことができましたheart

秋を満喫した1年生

1年生が校外学習で北潟湖畔公園を訪れました。湖畔公園では、どんぐりや木の実拾いを楽しみましたgood

Simg_4644_3

Simg_4646_2

その後、北潟湖周辺を散策し、アイリスブリッジから北潟湖を眺めたり、秋の花の花壇を見たりしましたmaple

Simg_4655

Simg_4659

Simg_4664

Simg_4649_2

暖かい日差しの中、鬼ごっこや自由遊びを思い切り楽しむことができましたgood

子どもたちにとって、秋の自然を十分に満喫した一日となったようですlovely

児童集会とにこにこタイム

11月8日(金)、空を見上げたくなるような青空の一日となりましたsun

昨日の児童集会と今朝の「にこにこタイム」の様子をお伝えします。

児童集会ではまず、文化面、スポーツ面の表彰を行いました。読書感想文、習字、図画、そしてマラソン大会で優秀な成績を収めた児童を表彰しましたshine

Simg_0222

Simg_0226

Simg_0232

次に、後期委員会の委員長、副委員長が前に出て、自身の抱負と後期の活動のめあてを発表しましたgood  どの委員会からも、みんなのためにできることを考えて後期の活動に取り組んでいくことが伝わってきましたlovely

Simg_7299

Simg_7300

Simg_7301

Simg_7302

今朝の「にこにこタイム」は、『あなたの得意なことは何?』という活動でした。ペアで得意なことを質問し、関連した質問をもう一つ尋ねます。聴き手は「すごいね。」と拍手を送り、話し手は「ありがとう。」と返す活動です。

子どもたちの様子を見ていると、『きき方あいうえお』が上手になってきましたgood

Simg_7304

Simg_7305

Simg_7307

Simg_7309

Simg_7306

1年生は校外学習に笑顔で出かけていきましたbus  校外学習に最高のお天気ですsun  

Simg_7311

アクセスカウンター

  • since 2022.7/18
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター