年末の交通安全県民運動と読み聞かせ
12月11日(水)、曇り空の穏やかな一日でした
今日から20日(金)までの10日間は、年末の交通安全県民運動の期間となっています。今朝は、それを受けて、本荘駅と本荘公民館に交通指導員の方々や市役所の方、見守り隊の方々や保護者の方々が立ってくださり、児童の登校を見守ってくださいました
早朝よりとても寒い中、ありがとうございました
また、今朝は読み聞かせの水曜日でした
1年生では「100人のサンタクロース」「じゅうにしのおはなし」を、
2年生では「まっちうりの少女」「まっくらぐらぐら」の紙芝居を、
3年生では「ぐりとぐらのおきゃくさま」「まどからのおくりもの」の大型絵本を、
4年生では「パンのかけらとちいさなあくま」「きつねのおきゃくさま」を、
5年生では「藤井聡太ものがたり」を、
そして6年生では「じぶんだけのいろ いろいろさがしたカメレオンのはなし」「いぶくろ ハンガリーの昔話」を読んでくださいました
季節やその時々の話題に沿った本を選んで読んでくださることに、心から感謝したいと思います